ソフィーのさがしもの  gooブログに引っ越しました!

まだまだ続く・・・・なにかいいこと・いいものないかしら?

おりてきたあとは・・・・

2012-06-09 22:37:57 | インポート

Dsc02927_2

すっかり湖の上の霧は晴れていました。

湖の、向こうに先ほど上ってきた樽前山がきれいに見えました。

山の真中に、先ほど間近に見てきたドームが見えますよ・・・・

この写真は望遠で撮りました。

Dsc02917_2

肉眼ではこんな風に右側に

風不死岳(ふっぷしだけ)と並んで見えます。

Dsc02922

6月からはこの湖でチップというお魚の漁が解禁になるので

釣り人がたくさん来ていました。

登山の後のお楽しみは温泉

支笏湖の秘湯、いとう温泉に向かいました。ここの温泉は ボーリングしていません。湖のほとりに湧き出している源泉を湯船に入れています。48度の温泉で、内風呂と露天があります。

運よく露天は独り占め

お風呂の写真を撮りました。

25_008

木の陰が映りこむ素敵な露天風呂

お風呂の向こうは湖で

一番奥の湯船につかると目の高さに湖面があります。

最高のお風呂です。

冬はやっていないようですよ。

露天は 温泉施設とちょっと離れていて、内風呂からは一度服を着てからでないと行けないので、内風呂だけで帰ってしまう人がいるけど、もったいないです!!

是非この素敵な露天にはいってみてください!!

お風呂から出て、札幌に向かっていると・・・・・

25_010

たくさんの人が支笏湖に向かって歩いている行列に遭遇・・・

この日はさっぽろん真駒内から支笏湖まで歩こうというイベントが行われているようでした。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樽前山

2012-06-09 15:43:30 | インポート

実は先週の土曜に滝川へ菜の花をみにいった次の日

久しぶりに樽前山に登ってきました。そんなに疲れずに登れたと思っていましたが、

週の後半になって疲れが出てきたのか・・・・へこたれてしまいましたブログもちょいとお休みしたし、樽前の写真もさくさくとはアップできませんでした・・・・

では、樽前登山に、しばしお付き合いのほどを・・・

お天気のよい札幌を出発してきましたが、支笏湖に近付くにつれて、霧がかかり、まるで雲の中を走っているような感覚で、樽前の7合目駐車場へ向かいます。

だんだん高度上げていくと、すぽっと霧からぬけてよいお天気になりました。

7合目より登山をはじめて、森林限界をこえてく見晴らしよいところで、後ろをふりかえってみると・・・・・・・

Dsc02871 支笏湖は 雲の下~~

雲の上には すっきり青空が広がっています

気持ちのよい

登山日和です

Dsc02876

とりあえず

今見えている一番高いところをめざします!!

Dsc02879 ここまで来ると

樽前山の特長ともいえるドームが見えます

Dsc02880

次は奥に見える西山の山頂を目指して歩きます

Dsc02884

西山に向かう途中に

樽前山神社奥の宮でおまいりをしましょう

家族の安全をね!!

Dsc02892 はい!!西山山頂到着!

天気がいい上、風もいい!!

さほど消耗せずに本日の最高点に到着です!!

上り始めてどのくらいかな??

2時間はかからなかったと思います。

Dsc02893 はい、ここで久しぶりの記念撮影!!

がんばったわたしの足!!

ここで食べるおにぎりがうまい!!

Dsc02898

わかるかな~~??アップにするとかろうじてわかる!羊蹄山が写っているんですぅ~~

Dsc02906

降りてくる途中にみつけた

ウコンウツギの花・・・・

久しぶりの登山は 4時間ほど・・・

そんなにのびることなく歩くことができました。この夏は富士山登山の予定ですから

しっかりきたえなきゃね

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする