6月20日第一号が羽化して約一か月
ほぼ 全部の幼虫が カブトムシになりました。一匹だけが 残念ながら 羽化できずに死んでしまい、さらに生まれても何らかの原因で弱ってしまい すぐに死んでし待ったのが1匹で、現在 15匹のカブトムシが元気にうごめいております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/19/eabb9e7673aa6b7880f66147e7738f34.jpg?1659094106)
かっこいいねえ…お前💛
この子、一番のイケメンくんで 元気もとてもよろしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2f/61ea4c20ab1c0c4ef4c6a935cd944f61.jpg?1659094112)
飼育ケースの蓋をあけて、脱走
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2f/61ea4c20ab1c0c4ef4c6a935cd944f61.jpg?1659094112)
飼育ケースの蓋をあけて、脱走
朝、観察室にいったら 床にころがっておりました
元気がいいのはいいけれど 脱走しちゃだめだよ
このイケメンくんと 同じく元気にえさをもりもりたべてるカブ子ちゃん2匹を現在同居させております。無事に卵がうまれるといいなあ💛
同じく 夏の生き物が観察室で成長中
苦手な方はここでSTOP!
↓
↓
↓
↓
ナミアゲハの幼虫くん
はっぱもりもりたべてます
あと1週間もしないうちに
サナギになると思います💛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9b/103ab54a30f0f076106966108c7ac4d0.jpg?1659094108)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9b/103ab54a30f0f076106966108c7ac4d0.jpg?1659094108)