ソフィーのさがしもの  gooブログに引っ越しました!

まだまだ続く・・・・なにかいいこと・いいものないかしら?

俳句ポスト兼題~卒業~②

2021-03-27 21:41:46 | 日々のできごと

続いて 並選のみなさんの句をご紹介

卒業の娘結んだ髪ほどき   Dr.でぶさん

卒業してずっと結んでた髪をほどいたということでしょうか。肩まである髪は結ぶこと!なんて校則も確かありましたね。これからは髪をおろして素敵におしゃれができますね。

 

卒業を整然と待つパイプ椅子   ひーたんさん

え~~!!これが並?勉強会で高評価でしたよね??なんでだろう?

パイプ椅子が卒業するわけじゃないからなのかな??すご~~く残念

式を待っているパイプ椅子ということをはっきりさせて どこかに再投句していただきたい作品ですよね

 

ピンクのチマチョゴリ咲く卒業式  季切少楽

うつくしいチマチョゴリが式に花を添えている様子が素敵だなと思った句です。卒業する娘さんとそのお母様もチマチョゴリを来て式に参加されているのかなあと想像して読みました。

 

卒業や学生証の若いころ   研知句詩さん

卒業式に臨む自分の顔は 入学した当時と比べるとだいぶ大人になったなあとちょっと感慨にふけっているところでしょうか。もうちょっと時間がたつと 学生証の写真を見ながら 思い出話に花を咲かせることにんるのでしょうねえ

卒業式羽織袴の教師吾子  向日葵さん

先生になって初めて卒業担任となられた息子さん  そのりりしい羽織はかまの姿はきっと誇らしいものでしょうねえ

感慨深いものありますね  近頃は男性の袴姿もふえてきました

 

去年は卒業式自体行われなかったり 保護者が出席できなかったり 残念なこと多かったようですが今年は少しは喜びの場面もあってよかったようですね 卒業された皆さんの未来が明るいものでありますように・・・

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 俳句ポスト兼題~卒業~ | トップ | ウォーキング 始めまてます »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Dr.でぶ)
2021-03-27 23:17:26
ありがとうございます。

うん、確かに『今からは校則に縛られずに自由な髪型するぞ!』みたいな感じを詠んだんですが・・・
『結ぶ』がいらん言葉じゃったなぁ(TT)
返信する
Unknown (Dr.でぶさんへ)
2021-03-28 21:49:35
娘さんの髪の様子から卒業をよむなんて
いつも優しいまなざしで みていらっしゃるから読める句だと思います。

髪を結ぶ、ほどく 言葉が近いのかもしれないけど
でも、髪の毛の様子に目がいくというのはいいなあと思います。
返信する

コメントを投稿

日々のできごと」カテゴリの最新記事