ソフィーのさがしもの  gooブログに引っ越しました!

まだまだ続く・・・・なにかいいこと・いいものないかしら?

物流

2018-09-16 21:52:20 | 日々のできごと

電気が回復して  水ももどってきていますが

まだスーパーやコンビ二の中にはからっぽの棚がいくつもあります

食料など いろいろな品物が不足しています

 

納豆  牛乳  豆腐やあぶらあげなどの大豆製品  米 小麦粉

今日ランニングのあとにコンビ二でスポーツドリンクを買おうと思いましたが ありませんでした

まだまだないものあるかもしれません

地震の直後は  まずはあっという間にコンビ二が売るものがなくなり 閉店していました

ドラッグストア スーパーなども 閉店しているところが多く 営業時間も 限られていました

うちは地震の直後 一段落したところでおじちょんがカップラーメンなど当座のものをかって来てくれたので 助かりました

 

品物が売りに出されると すぐに長蛇の列ができ 食料を手にいれるにも数時間かかるという状態が2~3日続きました

お子さんがいる家庭では 食料を買うというより安心を買っているのかなあと思いました

我が家はしばらくは 冷蔵庫に入れていた いたみやすいものから食べていきました

なので地震直後に冷しゃぶや鶏のソテーなどご馳走がつづきました

卵も 早く食べようと卵焼きも登場です

さらに いろんなものをいれて作れるのはカレーライス

いつもは使わない 鶏の胸肉のカレーでしたが なかなかおいしかったです

さらにいつもは使わないメークインを使いましたが メークインのカレーもいけました

 

パンが手に入らないので

ひさびさにホームベーカリーを使って焼きました

 

職場にも焼いて持っていったら好評でした

それから向かいの家の方が ろうそくがなくてお困りだったので 我が家の大きなろうそくを差し上げたら

数日して おいしい食パンと たまごになって帰ってきました  笑

まさに 「情けは 人のためならず」ですね  

冷蔵庫整理でこんなものもつくりました

残っていた野菜をたっぷり入れたお雑煮

お餅を冷凍しておいたのが役に立ちました 

冷凍庫の中のものは なるべく 開けないようにしておくと2~3日はもつようです

まずは冷蔵庫の中のものから食べていくのが良いようでした

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 電気 | トップ | デマ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あきばば)
2018-09-16 22:56:16
生活の様子がよくわかりました。色々学ぶことがありますね。工夫して食べていらっしゃるので安心しました。
返信する
Unknown (Toshi)
2018-09-17 01:38:40
まだまだ、いろいろな部分で、
いつもの日常が戻っていない
ことが分かります。
早く日常が戻って来ると良いです。
返信する
おはようございます。 (ふるる)
2018-09-17 03:34:36
本当に、災害が起きるといろんなところに影響が出てきますね。
こちらも、我が家が普段飲んでいる北海道の牛乳が流通されてないということでありませんでした。
しばらくは、他のを飲んでいます。
ソフィ家の、いろんな工夫がなされた生活はとても参考になります。
便利さになれている現代、考えさせられますね。

パン、美味しそう!
返信する
Unknown (しんのすけ。)
2018-09-17 11:35:24
無から有を作り出せる。
さすがソフィーさんです!

我が家の冷蔵庫内は二ヶ月の出張と夏休みの影響でスカスカですが…
多い時は冷凍庫に備蓄食材が入ってます。
たぶん1週間は持ちこたえる事が出来るくらいでしょうか

さらに、おじちょんの判断もかなり的確だったと思います。
先をよんでの行動さすがです。
返信する
Unknown (あきばばさんへ)
2018-09-17 22:09:08
いつもは冷蔵庫になにか入っているのに次から次へと買い足していましたが
考えながら ストックされた食料を使いきっていくって 大事だなとあらためて思いました
返信する
Unknown (Toshiさんへ)
2018-09-17 22:11:07
普通に生活しているつもりでも
やっぱり余震があったり ものがなかったりで 小さなことでも 微妙に 生活に健康に影響が出るものなのだなあと思っているところです
返信する
Unknown (ふるるさんへ)
2018-09-17 22:14:25
そんなにたいした被害ではなのでしょうが
微妙に 生活に影を落としているように思います
わたしのところでもそうなのに 実際に被災地はもっとたいへんなのだろうなと思いました
牛乳、納豆は まだ出回っていません
少しずつですが いろいろなところが回復をつづけているという感じです
返信する
Unknown (しんのすけさんへ)
2018-09-17 22:17:43
冷凍庫のものをいろいろ変身させるのは 面白いものです
お餅が入っているのは分かっていたのですが
きなこもちや海苔餅の気分ではなかったのでお雑煮になりましたが おいしかったです 

冷凍庫どれだけうまく使えるか けっこう大きなポイントですね
返信する

コメントを投稿

日々のできごと」カテゴリの最新記事