家のすぐ近くにある珈琲やさん、横井工房。
この発寒の地にあっても、全国的に有名です。
お店の中をちょっと撮らせてもらいました。
小さなお店ですが、雰囲気があってステキです。ここのいいところはオススメ珈琲をちょこっとサービスしてくれることです。
今日のオススメは
エスプレッソ珈琲。
ちょっと酸味が強くて、いつも飲む珈琲とは違ってびっくりしました。
私は酸味ある珈琲は苦手なのですが、お好きな方もいるのかな?
売っているんだから、いらっしゃ
るのでしょうね。
横井の冬
こちらの小さなプレートは
お友達のおみやげです。
ポーランドから・・・
今年はショパンの演奏会がとっても多いのだそうです。
ログハウスなんでしょうか。
おしゃれで雰囲気のいいお店ですね~
こんな素敵なお店が近くにあるなんてうらやましいな~
近くを通るだけでいい香りがしそうです。
なんか素敵な雰囲気のお店ですね。
いいな~こんなお店でコーヒー飲んでみたいわ。
わたし、飲み物はほとんどコーヒーなんです。
ここの豆はネットとかで買えますかね?
カップも可愛いわ[E:heart04]
この僕でも知ってましたから^_^;
以前の僕は毎朝自分で豆を挽いて
淹れていたほどコーヒー大好き人間
でした。
最近の朝は・・・時間に追われ忙しくて
コーヒーを淹れる余裕なんてすっかり
なくなってしまいましたが、せめて
休日の朝だけでものんぶりしたコーヒー
タイムを復活させたいと思っています。
素敵な雰囲気のお店ですね!
家の近くにあるなんて羨ましいです。
私も酸味の強いコーヒーは苦手です(;^ω^)
でもコーヒーの香りは大好きです^^
金曜日に横井珈琲さんの 噂を
しておりました[E:cafe]
すっごい タイムリーで びっくり[E:happy01]
エスプレッソは イタリアでは
必ず 砂糖を いれて いただいきます。
なのに にほんじんは なぜか
ブラックを 格好良いと 思う?ようで
苦いとか 酸味が 強いとか
敬遠しがち。
ソフィーさん、あれは 珈琲の 一番 いいところを
抽出した 最高の もの。
甘くして チョコのように いただいて ください[E:sign03]
おすすめで
はまること まちがいなしです[E:note]
ログハウスではありませんが、木造の小さなお店です。知らなければとおりすぎちゃうようなお店です。仕事帰りに、夏なら自転車でちょいと立ち寄ります。
住宅の中にぽつんとあるお店で知らなければ通り過ぎてしまうくらい小さなかわいいお店です。お店に入ると珈琲の香りがしますよ[E:heart01]
たぶん買えると思います。全国的に有名なようですよ。横井工房、横井珈琲で見つかると思います。ここのお店はお豆の販売が中心で、試飲用には珈琲出してくれるけど、喫茶はないようですよ。
私も珈琲は好きですが、休みの日くらいしか、おとした珈琲は飲めません。普通の日はもっぱらティーパックの紅茶です。今度コーヒーミルを買いたいな~~と思っています。