ソフィーのさがしもの  gooブログに引っ越しました!

まだまだ続く・・・・なにかいいこと・いいものないかしら?

今年の目標

2019-01-19 22:49:00 | 日々のできごと

1月も半分以上過ぎたところで ちょっと遅いけど 今年の目標を書いておこうと思います

まず着物について・・・・

今年は 次の師範科に進級するかどうかは まずはおいといて

どっちにせよ

着物をもう少し 手早く着られるように 自装の練習をより多く取り入れようと思います

そこで!!去年はたくさんの方からたくさんの着物をいただいているので

持っている着物を着る!!そして記録をとるというを目標にしようと思います

袖の短いものやら 身丈の合わないもの・・・・それらをどうやって着用していくか

直して着るのか そのまま着るか はたまた どなたかにお譲りするか

など着物を効率よく着られるようにしようと思います

小物なども どんな風に収納していくと使い勝手がいいのか

いろいろ考えていこうと思います

今日はさっそく 古くなった小物を整理して 汚れているものは思い切って捨てました

成人式は終わったけど 振袖の着付け練習は続きます

今日は ふくらすずめ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとおかしな 動物たち

2019-01-18 20:46:45 | 日々のできごと

ちょっと面白い姿の動物たちにも 出会えるのが動物園の楽しいところ

水のみ場で寝ているくま

まんまるの毛玉・・・・・レッサーパンダです

なぜわざわざ このように寒い場所で  お休みになるのか・・・・・・

お互いに見張りあう 人間と ミーアキャット

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物園で ほっと一息

2019-01-17 22:40:11 | 日々のできごと

怒涛の着付けDAYのあとは  りょんりょんといっしょに動物園に行って 遊んできました

ユキヒョウ

動物のほかにいろいろ工夫された 展示物がおもしろい

ゆきひょうの肉球

前足のほうが大きいんだって

ユキヒョウのしっぽ!!ふかふか~~~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒涛の 半日

2019-01-14 14:25:03 | 日々のできごと

成人式 振り袖 に対する画像結果

成人式の 着付けの現場に 初めて助手として 参加してきました

朝6時半の 地下鉄に乗り

八時から  12時ちょっと前まで 合計 16人のお嬢さんたちに振袖の着付けをしました

お客さんが入って来られる前は まるでマラソンのスタート前の心境です  どきどき  ドキドキ・・・・

私のお仕事は 着付けの前の準備  道具の確認  着付けの先生へのおひも渡し そしてお客様のお道具をまとめ 最後に ぞうりを履かせて送り出し  です!

一度に3人の着付けが同時進行の現場ですので  次から次への どの先生のどんなお手伝いをしてよいのら・・・???そして致命的なのは 私は 左右の感覚がとても悪く

見ている方向が変わると どっちが右か 左かが分からなくなるのです

基本 先生の右側からひもや道具をお渡しするのですが 先生の動きによって私も動き 動きまわっているうちに 先生の右手がどっちなのかが????

 

男性にとってはなんのこっちゃ・・なんでそんなことがわからないのか 疑問に思うかも知れませんが

要するに「 地図の読めない女」状態です

あっという間の 約4時間  怒涛の勢いで 仕事は進みました

正直 うまくいったのか?役にたったのかも よくわかりません

でも うれしそうな笑顔で 「ありがとうございます」といって お帰りになるお嬢さんの姿に

「いってらっしゃい、ありがとうございます」というのは  ちょっと気持ちがよくなる一瞬でした。

 

帰ってきたら やたらのどが渇きました

4時間ほとんど 水も飲まず  たちっぱなしでしたので・・・・

先生とその他のスタッフとで話していたのですが 着付けの現場のBGMはハードロックが似合います  笑

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始動

2019-01-12 21:22:27 | 日々のできごと

今年一番最初の 着付けの練習は袴から・・・

大人ぴんくのひとつ紋に 紺の袴

江戸小紋の伊達衿をいろいろを変えてみたり

刺繍の半襟を多めに出したりと  工夫もしながら練習

今日は先生のおうちで あさってにせまった成人式の着付けをモデルさんをよんで練習を行いました

あたしは助手としてデビューです

あさっては 朝7時半から 美容室で行います

どきどきするなあ

そして 今日  憧れの これ!!を手に入れました

なんだかわかります?

着付けベラといいます

おはしょりや 背中の着物のしわを これをつかってきれいに整えるのにつかいます

これをつかって着付ける先生の姿が実にかっこいいのです

わたしも これを使ってかっこよく着付けができるようにがんばりたいと思います

 

2019年の着付けの修行  始動しました!!

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする