今日はとても良いお天気だったので 昨日の散歩の疲れはあったけれど
お父さんおかあさんは、久しぶりに 河内貯水池周りの散歩コースにしました。
この散歩コースは、終わりに温泉に入るコースだから大好きです。
河内貯水池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/06/cd7707b3e3bea7dea20c5ca2bb72327c.jpg)
八幡東区河内1丁目にある河内ダムで 北九州国定公園になっています。
八幡製鉄所(現在の新日鉄)の工業用水確保のためのダムで、東洋一のダムと言われていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e0/0c1f589468ac8b10019f7e7351242b36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e2/78f6ea069f623cebc40ff38b726883d6.jpg)
この堰堤から 歩き始めます。 堰堤中央に書かれている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c2/648accab924b66abed25f956a8d3b92b.jpg)
北九州の通信アンテナがたくさん立っている帆柱山が、すぐ近くに見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ff/c730efd4eb2db6b994f2e3cab68b4dfc.jpg)
池の周りの散歩道は、舗装されよく手入れされています。 大きな木々も揃っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6d/4d2e4f08f5fe958965fa8ab4a5490cd1.jpg)
冬の散歩では この実を見つけるのが楽しみです。 冬イチゴです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/34/2ba63e34afb52261dbb1b1140a5574a0.jpg)
まだ小さな実ですが、もっと寒さが増すと大きく甘くなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/10/651cab73da6509d19af7c5859c3565de.jpg)
綺麗な葉っぱも見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/70/6cafaf5b6757f5f96be2953b218e8970.jpg)
オシドリのつがいもいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/46/df58297ae6c00fc442b6ac887e200f43.jpg)
白鳥はどうしたのかなあ?
今日の散歩は 5000歩で切り上げ、温泉です。
河内温泉「あじさいの湯」に行きます。
沸かし湯ではなく、天然の温泉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b6/3b1b519488db3d52d3d83304bc149288.jpg)
内風呂、露天風呂、サウナ、家族風呂などがあり、とても広く綺麗な温泉です。
料金は 大人800円、(シニア500円)
子供・障害のある方400円 常連の方が多いようです。
露天風呂にゆっくりつかって、上がった後のこの飲み物は、
浸み込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/27/a4368d034cf8d106b080a419afe940e5.jpg)
温泉に又行きたいおかあさんです。
お父さんおかあさんは、久しぶりに 河内貯水池周りの散歩コースにしました。
この散歩コースは、終わりに温泉に入るコースだから大好きです。
河内貯水池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/06/cd7707b3e3bea7dea20c5ca2bb72327c.jpg)
八幡東区河内1丁目にある河内ダムで 北九州国定公園になっています。
八幡製鉄所(現在の新日鉄)の工業用水確保のためのダムで、東洋一のダムと言われていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e0/0c1f589468ac8b10019f7e7351242b36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1c/f4ffde394dd417913ca9cb7a4710b103.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e2/78f6ea069f623cebc40ff38b726883d6.jpg)
この堰堤から 歩き始めます。 堰堤中央に書かれている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ab/3b0ca6d3716d99844dc60f418a52ef48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c2/648accab924b66abed25f956a8d3b92b.jpg)
北九州の通信アンテナがたくさん立っている帆柱山が、すぐ近くに見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ff/c730efd4eb2db6b994f2e3cab68b4dfc.jpg)
池の周りの散歩道は、舗装されよく手入れされています。 大きな木々も揃っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e3/a89226175abc375c22a14eb5f10c41c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6d/4d2e4f08f5fe958965fa8ab4a5490cd1.jpg)
冬の散歩では この実を見つけるのが楽しみです。 冬イチゴです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/34/2ba63e34afb52261dbb1b1140a5574a0.jpg)
まだ小さな実ですが、もっと寒さが増すと大きく甘くなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/63/82134e8243cb310dcd39479ebb2c3a61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/10/651cab73da6509d19af7c5859c3565de.jpg)
綺麗な葉っぱも見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d7/21871cae4c8e10e7aa28565032774131.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/70/6cafaf5b6757f5f96be2953b218e8970.jpg)
オシドリのつがいもいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/46/df58297ae6c00fc442b6ac887e200f43.jpg)
白鳥はどうしたのかなあ?
今日の散歩は 5000歩で切り上げ、温泉です。
河内温泉「あじさいの湯」に行きます。
沸かし湯ではなく、天然の温泉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b6/3b1b519488db3d52d3d83304bc149288.jpg)
内風呂、露天風呂、サウナ、家族風呂などがあり、とても広く綺麗な温泉です。
料金は 大人800円、(シニア500円)
子供・障害のある方400円 常連の方が多いようです。
露天風呂にゆっくりつかって、上がった後のこの飲み物は、
浸み込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/27/a4368d034cf8d106b080a419afe940e5.jpg)
温泉に又行きたいおかあさんです。