ラブリーな日々

庭の四季の様子と ゴールデンレトリーバー「サラちゃん」の成長の様子そして、美味しいものなども お伝えします. 

竹馬川で野鳥を見るはずが…130127

2013年01月29日 17時12分56秒 | 
お買い物でサンリブやナフコに行ったりしたときに横を通る「竹馬川(ちくまがわ)」。

車で通る時は、川にいろいろな鳥がいて、良く見たいなと思っていたおかあさん。

この日は、お父さんと散歩で遠回りして寄ってみました。

午後から雪になると言う予報だったので 急ぎ足で歩きました。

風が吹いてきてとても寒く、川の柳が激しくゆれています。

川にいたのは、セグロセキレイ1羽のみ。

しかも、遠くて おかあさんのカメラでは手に負えません。

分かるかなあ。写っているのだけれど…





そうこうしているうちに 明るかった空が一転掻き曇り…



足立山は、雪で 墨絵のようになってきました。 




帰り着く頃には 4時過ぎなのに暗くなってしまいました。

雪の結晶が写りそうです。







今日の散歩は、9650歩。

お父さんには、歩きすぎだったかな?

またゆっくりと見にこようっと。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする