キリアイ夏羽、冬羽個体に出逢った事が無く、何時か出逢いたいなーと思いつつ観察撮影を続けております。県内で毎年この時期に見られるのは幼鳥個体ばかりで、第一回冬羽に換羽が始まった個体が見られたのが唯一、2016年10月16日に大授搦で換羽が進んだ個体を観察しましたが、遠くからの撮影だったため、詳細は不明。第一回冬羽に換羽中個体と思われる。
出来る事なら、春の渡りの時期に観察してみたいと思っておりますが・・・・。
2019/09/02撮影 幼羽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/23/b4270216b47a0fab6967db025ddf878d.jpg)
2019/09/02撮影 幼羽 タカブシギと一緒に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/99/f49cd142b40c754905e6771595e7edef.jpg)
2018/09/04撮影 幼羽 台風の日に出逢った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/72/39c63e726b1d9c1090a732f2cef0dbe8.jpg)
2013/09/04撮影 第一回冬羽に換羽中 この日も台風だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c9/c8aa4384bfcbfe4dc3d1e99d2cf4da35.jpg)
2016/10/16撮影第一回冬羽に換羽中、大授搦で多くのシギ、チドリが見られた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/25/8186492ff7ae6f0ec4dd1e3f9a78a2aa.jpg)
出来る事なら、春の渡りの時期に観察してみたいと思っておりますが・・・・。
2019/09/02撮影 幼羽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/23/b4270216b47a0fab6967db025ddf878d.jpg)
2019/09/02撮影 幼羽 タカブシギと一緒に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/99/f49cd142b40c754905e6771595e7edef.jpg)
2018/09/04撮影 幼羽 台風の日に出逢った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/72/39c63e726b1d9c1090a732f2cef0dbe8.jpg)
2013/09/04撮影 第一回冬羽に換羽中 この日も台風だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c9/c8aa4384bfcbfe4dc3d1e99d2cf4da35.jpg)
2016/10/16撮影第一回冬羽に換羽中、大授搦で多くのシギ、チドリが見られた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/25/8186492ff7ae6f0ec4dd1e3f9a78a2aa.jpg)