鷹の渡りのフィールドで良く見られるヒタキ3種です。たいていは、直ぐに見極めが出来ますが、時に???という個体も見られます。ずいぶん昔に撮った写真を引っ張り出して並べてみると、微妙なヒタキの写真が出てきました。
↓3枚は見れば普通に分かると思います
コサメビタキ1W
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e4/707daaccae6e09cb295b26da17d5ac51.jpg)
エゾビタキ1W
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/92/a1a9d5ff097c5f57df7ae5e38a658f47.jpg)
サメビタキ1W
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c6/69cf42609c98c3867d86e1254556df3d.jpg)
↑※文一総合出版「鳥くんの比べて識別野鳥図鑑670第2版」
永井真人・薯 茂田良光・監修より
↓の個体は何ヒタキに見えますか?。微妙な個体ですが、良く見れば分かると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/51/eb58be385956fdd69aff0b989ae2f18e.jpg)
↓の子も普通にサメビタキです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6d/6aa2690880d05ddc0851b1441b8de436.jpg)
↓3枚は見れば普通に分かると思います
コサメビタキ1W
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e4/707daaccae6e09cb295b26da17d5ac51.jpg)
エゾビタキ1W
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/92/a1a9d5ff097c5f57df7ae5e38a658f47.jpg)
サメビタキ1W
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c6/69cf42609c98c3867d86e1254556df3d.jpg)
↑※文一総合出版「鳥くんの比べて識別野鳥図鑑670第2版」
永井真人・薯 茂田良光・監修より
↓の個体は何ヒタキに見えますか?。微妙な個体ですが、良く見れば分かると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/51/eb58be385956fdd69aff0b989ae2f18e.jpg)
↓の子も普通にサメビタキです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6d/6aa2690880d05ddc0851b1441b8de436.jpg)