2年振りにコブシの実が豊作で、沢山の鳥達が見られればと思い、出かけています。マミジロ♀は何度となく出逢えてきましたが、♂は初めてでした。
マミジロ♀1W
雨覆先端が淡色、Adは無斑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/22/68fb7d248677c92e21df14a3a55aa9d2.jpg)
マミジロ♂1W
下嘴基部に黄色い部分が見られ、雨覆先端にバフ斑が見られる事から、1Wとしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2c/43700c61df63cf4df0ac97852d13d681.jpg)
マミジロ♂1W
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3e/4edde0651259efbfb7d8a8c99c464a07.jpg)
※引用 鳥くんの比べて識別!野鳥図鑑670 第2版
マミジロ♀1W
雨覆先端が淡色、Adは無斑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/22/68fb7d248677c92e21df14a3a55aa9d2.jpg)
マミジロ♂1W
下嘴基部に黄色い部分が見られ、雨覆先端にバフ斑が見られる事から、1Wとしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2c/43700c61df63cf4df0ac97852d13d681.jpg)
マミジロ♂1W
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3e/4edde0651259efbfb7d8a8c99c464a07.jpg)
※引用 鳥くんの比べて識別!野鳥図鑑670 第2版