完全趣味ブログ

好きなことばかりの内容。人畜無害ですw

準備完了♪

2016-05-27 23:14:36 | ZZR1400(ドナドナ)

ZZRを引っ張り出して準備です。


イメージ 2






今回は、トップケースを新調しました。

イメージ 4



ヘルメットひとつ分のサイズ、30Lです

イメージ 1

今までの54Lだと、後方視界がイマイチで、小型化しました(^^;;

ミラーが結構隠れます

今後、ZZRでトップケースを検討中の方は、ご注意を  d( ̄  ̄)






久々のフルパニアですw

イメージ 3

明後日は雨予報なんで、これならどこでも行けちゃいます( ^ω^ )





準備完了♪







おしごと

2016-04-26 22:59:06 | ZZR1400(ドナドナ)
年度末が終わったのに、今年は何だか忙しい。

GWも休めそうもありません。


仕方ないので社用車でお勤めです。


イメージ 1




役所行ったり

イメージ 2





年金事務所行ったり

イメージ 3

何気にバイクで移動したほうが、駐車場を気にしなくて良いので街中は快適です。







腹ごなしに有名店へ

イメージ 4
知らない人は居ないだろうってくらいの、天下一品ですw





天一と言えば、たまごですよね

イメージ 5


と言っても、そんなには食べられないから、ひとつだけ

イメージ 6





定番のこってりラーメンです!

イメージ 7




ドロドロのスープが麺に絡みついて、箸で持ち上げるのが重いです(^^;;

イメージ 8



たまに食べたくなっちゃうんです(^з^)







事務所に戻ったら次の業務・・・


の前に、ちょっと息抜き



ロングツーリングの季節なんで、準備です。




パニアケースホルダーです

イメージ 11




イメージ 9



ついでに小僧みたいなナンバーを直します

イメージ 10

ちなみにこれで車検は問題無く通ってます






このくらいならいいかな?

イメージ 12





フルパニア仕様になりました

イメージ 14


イメージ 15



イメージ 13





テント積んで2泊3日くらいでどっか行きたいッス!!


でも仕事が忙しくて無理ぽ・・・



しばらくは妄想で楽しんでおきます(笑)





お遊び

2015-08-19 12:52:51 | ZZR1400(ドナドナ)
996のイメチェンです(笑)






結局こんな感じがカッコいいww





イメージ 1

イメージ 2








という事で、ちょいと雰囲気レプリカです。






オクで見つけた3000円のフェンダーを手持ちのウレタン黒で塗りました


イメージ 3





こんな感じ


イメージ 4

















タンク下の赤いとこは、同じく手持ちのカーボン風シートを貼ります








イメージ 5



まあまあかな?


イメージ 6








そして、オクで2500円で細々したステッカーセットを入手





イメージ 7











ペタペタっと貼って何となく雰囲気を出します









メインのAgipステッカー、位置合わせに悩みつつ





イメージ 8

イメージ 10








996の文字が邪魔だな~



上からクリアー吹いてるから剥がれないし。












ということで、Agipステッカーをかぶせました








イメージ 9











当然、6がはみ出ますよね。






そこで、同じく手持ちの赤のカッティングシートで誤魔化してやりました。









よくみると…(笑)





イメージ 11





自己満の世界なんで、僕的には全然OKですw












最後にナックル部のAgip。









貼る場所によっては、小僧度が増すので悩みますよね~






あんまり昔の峠小僧みたいにはしたくないので(笑)









ここだとなんか小僧チック(^^;;


イメージ 12


ここもイマイチ





イメージ 13











そこでミラーより後ろに





イメージ 15














ここに決定です(^ ^)


イメージ 14





























そして、とりあえず完全ww





イメージ 16

イメージ 17

イメージ 19

イメージ 18


イメージ 20

イメージ 21























とりあえず、忠実に再現なんてするつもりもないので、何となく雰囲気は出来たと思います。



本物はフェンダーにビバンダム君貼ってますが、お世辞にもビバンダム君カッコ良くないんで、テキトーなやつ貼っときました。









あんまり貼るとやり過ぎになるんで、こんなとこで。









すこしは、ぽくなった気がします(笑)





イメージ 22







イメージ 23










以上、お遊びでした











車検です

2015-03-16 19:20:51 | ZZR1400(ドナドナ)
ZZR1400の車検です。

大して弄ってないので、仕事終わりにチャチャっと車検対応仕様にします。
イメージ 1

まずは大物のマフラー
イメージ 2

まぁ、スリップオンなんで片側ボルト2本外せば取れます。

作業時間は15分掛からないですね。

これから
イメージ 3

ノーマル
イメージ 4
野暮ったいですね…

そしてシングルシートカバーを外して、グラブバーの取り付け
イメージ 5
ますます野暮ったいですね…(^^;;


はい完了~♪
イメージ 6

外したマフラー
イメージ 7


バイク乗って、いつものRBへ
イメージ 8

いってらっしゃ~いo(^▽^)o


一週間位で完了らしいです。
まぁ仕事忙しいから、丁度良い時期かな?


以上、大した内容でなく失礼しました。
m(_ _)m

兵庫県ツーリング

2015-02-15 19:08:47 | ZZR1400(ドナドナ)
今日は兵庫県へ牡蠣小屋食べ放題ツーリングへ誘ってもらったので、ちょっくら行って来ました。

場所は忠臣蔵で有名な赤穂浪士の赤穂市となり、たつの市にある「瀬越海産」ってとこです。



朝7時に広島を出発!
今回は、距離もあるんでZZR1400です。
イメージ 13


とにかく寒い~(>_<)

ガタガタ震えながら奥谷PAで数台と合流して、岡山に入ってすぐの篠坂PAでさらに合流
イメージ 1

この辺りで8時半くらい。
やっと気温が上がってきました(^ ^)

さらに吉備SA、福石PAで合流
どんどん台数が増えいきます。



ようやく兵庫県の龍野西インターに到着

が、しかし…

ここでなんとETCゲート工事中…(-_-#)
イメージ 2

バイク10台以上いるから、シート開けてETCカード出して料金精算だから、大渋滞発生です…

係の人も、大変そうです~_~;


一般車両の方々、ごめんなさいm(_ _)m






最後の合流場所「道の駅みつ」です。
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5


ウチらのグループだけで、既に駐輪場がいっぱいです。
しかもクルマも入り口に行列。
初めて来たけど、えらく人気の道の駅なんですね~。



ここから、25台+車数台の大移動。

正直、収集つかないない感じですね(~_~;)





いよいよ到着「瀬越海産」
イメージ 6
イメージ 7

バイクだらけで、なんか一般の方々に申し訳ない感じ…m(_ _)m

写真左に写ってるビニールハウス的なのがバーベキュースペースです。

ビニールハウス的な掘っ建て小屋の中に、バーベキューコンロとイスが並んでます。この中で煙モクモクで焼いていきます
イメージ 8


食べまくるぜ~!o(^_^)o


牡蠣の食べ放題なんで、ひたすら牡蠣を焼いていきます
イメージ 9


イメージ 10






…しかし、最初は美味しいのですが、さすがに食べてくうちに、飽きてきます。

ビール飲みながらならまだしも、お茶でひたすら牡蠣の食べ放題。


結論


「そんなに牡蠣ばっか食えね~よ!」


って事で、牡蠣の食べ過ぎで軽く胃がもたれながら帰路に着きました。



帰りはさすがZZR1400、アッという間に広島までたどり着きました。
イメージ 11
イメージ 12

高速主体のツーリングなら、これに勝るマシンはないですね(個人的意見…)

という事で、ひさびさに遠くに行ってきたレポでした。



明日からは、また山口出張です…(T ^ T)

出張もう飽きた…