今日は予定が空いたのでいつものツーリンググループに混じって来ました(^ ^)
まずは朝の6時に奥谷PAで待ち合わせ
(朝早過ぎッス…)
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8b/ca618b9f67002426fc82584684a2f672.jpg)
やはりの見覚えのあるマシンが(笑)
奴は、ちなみに遅刻です…(。-_-。)
ここからは隼2台と996。
アホみたいに飛ばして行きます(汗)
996じゃ24○からの伸びはアクセルワイヤー全開固定になってても離されてきます…
特に黒隼は30○いってやがりますね…
このバイクじゃそんな出ませ~ん!
ずっと風圧でフルフェイスにキスしながら中継地点に到着(笑)
笠岡インター降りての合流地点
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/25/d61a21dc8f68c1d6f5bff02f040751db.jpg)
ここで7台になりましたw
ここから下道ですが、またアホです。
大人になれない大人達が、アホやりながらメインの湯原にあるセブンに到着。
飛ばすは道に迷うわで、楽しかったけど、疲れました(^^;;
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/15/66667cc09a491a103a78f9560cee2ec4.jpg)
写真では分かりにくいですが、30台集まりました。
色んなバイクが居ました
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/56/25d5898c425c420ce0309a22adce3145.jpg)
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d9/6045ea8e7c3ee6db1c738006a64580c8.jpg)
カタナのサイドカーです!(◎_◎;)
今回はプロカメラマンさんも同行で、さながら修学旅行のよう(笑)
ここからお昼ごはん
向かったのは、蒜山焼きそば
「やまな食堂」
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e4/0c88aa53300537b75bf60cc6c65acb85.jpg)
蒜山焼きそば、やっぱ美味いですw
![イメージ 7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ee/d63bafc872a87965639d11fdbc6b146a.jpg)
腹を満たして、また写真撮影に会場を移ります
レストラン「白樺の丘」の駐車場
![イメージ 8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/cd/02e3dfec0cb3f4fe6a75542fcbe35187.jpg)
![イメージ 9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/76/d27df09bb98d7d8e12fede5667051dbe.jpg)
人数が多すぎて一部のグループがはぐれたり、バタバタしました(汗)
集合写真撮ったり、なんやらかんやら
カメラマンさんは忙しそうです(笑)
![イメージ 10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6b/0e40e485dfeee9f5cad031e6176fa315.jpg)
ここから更に大山の展望台へ
![イメージ 11](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/35/1f98c687ec44ac1873b6705d95faf7cd.jpg)
![イメージ 12](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b6/701ab8dcc2b6293aac36308a6556b8c4.jpg)
![イメージ 13](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/90/fce0d0bac33c389e3766de15fbff71b5.jpg)
ここから、どこかの滝に向かうそうですが、僕と黄隼はここでお別れして大山周って帰ります
黒隼はグループについていきました。
途中、路面がウェットでスローペースで大山へ
大山ですw
![イメージ 14](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6d/e7cfa7a0676f1286e0c1e04b011f162f.jpg)
快調に下道を法定速度で帰ります(笑)
![イメージ 15](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/66/da0d65375461fc7a1d6c3af3b37c3aba.jpg)
本日も無事帰宅w
![イメージ 16](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/20/2b0d7478e2c678235c26bb71c09c22b7.jpg)
本日の走行距離は502キロ
楽しかったけど、もう少しこじんまりとしたツーリングの方が僕は好きかな?
まずは朝の6時に奥谷PAで待ち合わせ
(朝早過ぎッス…)
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8b/ca618b9f67002426fc82584684a2f672.jpg)
やはりの見覚えのあるマシンが(笑)
奴は、ちなみに遅刻です…(。-_-。)
ここからは隼2台と996。
アホみたいに飛ばして行きます(汗)
996じゃ24○からの伸びはアクセルワイヤー全開固定になってても離されてきます…
特に黒隼は30○いってやがりますね…
このバイクじゃそんな出ませ~ん!
ずっと風圧でフルフェイスにキスしながら中継地点に到着(笑)
笠岡インター降りての合流地点
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/25/d61a21dc8f68c1d6f5bff02f040751db.jpg)
ここで7台になりましたw
ここから下道ですが、またアホです。
大人になれない大人達が、アホやりながらメインの湯原にあるセブンに到着。
飛ばすは道に迷うわで、楽しかったけど、疲れました(^^;;
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/15/66667cc09a491a103a78f9560cee2ec4.jpg)
写真では分かりにくいですが、30台集まりました。
色んなバイクが居ました
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/56/25d5898c425c420ce0309a22adce3145.jpg)
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d9/6045ea8e7c3ee6db1c738006a64580c8.jpg)
カタナのサイドカーです!(◎_◎;)
今回はプロカメラマンさんも同行で、さながら修学旅行のよう(笑)
ここからお昼ごはん
向かったのは、蒜山焼きそば
「やまな食堂」
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e4/0c88aa53300537b75bf60cc6c65acb85.jpg)
蒜山焼きそば、やっぱ美味いですw
![イメージ 7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ee/d63bafc872a87965639d11fdbc6b146a.jpg)
腹を満たして、また写真撮影に会場を移ります
レストラン「白樺の丘」の駐車場
![イメージ 8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/cd/02e3dfec0cb3f4fe6a75542fcbe35187.jpg)
![イメージ 9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/76/d27df09bb98d7d8e12fede5667051dbe.jpg)
人数が多すぎて一部のグループがはぐれたり、バタバタしました(汗)
集合写真撮ったり、なんやらかんやら
カメラマンさんは忙しそうです(笑)
![イメージ 10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6b/0e40e485dfeee9f5cad031e6176fa315.jpg)
ここから更に大山の展望台へ
![イメージ 11](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/35/1f98c687ec44ac1873b6705d95faf7cd.jpg)
![イメージ 12](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b6/701ab8dcc2b6293aac36308a6556b8c4.jpg)
![イメージ 13](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/90/fce0d0bac33c389e3766de15fbff71b5.jpg)
ここから、どこかの滝に向かうそうですが、僕と黄隼はここでお別れして大山周って帰ります
黒隼はグループについていきました。
途中、路面がウェットでスローペースで大山へ
大山ですw
![イメージ 14](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6d/e7cfa7a0676f1286e0c1e04b011f162f.jpg)
快調に下道を法定速度で帰ります(笑)
![イメージ 15](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/66/da0d65375461fc7a1d6c3af3b37c3aba.jpg)
本日も無事帰宅w
![イメージ 16](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/20/2b0d7478e2c678235c26bb71c09c22b7.jpg)
本日の走行距離は502キロ
楽しかったけど、もう少しこじんまりとしたツーリングの方が僕は好きかな?