goo blog サービス終了のお知らせ 

完全趣味ブログ

好きなことばかりの内容。人畜無害ですw

外観整備 その3

2016-11-17 12:51:04 | GSX-R1100 GU74A
マフラーのリベットが飛んでるので、直しときます
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3





フレームもコンパウンドでくすみをとります
イメージ 4
イメージ 5







沈没船のようにサビサビの集合管を耐熱スプレーで化粧w
イメージ 11
イメージ 6





真っ白なスイッチは
イメージ 7




ペイントマーカーを染みこませました(笑)
イメージ 8



カウル類はポリッシャー掛けてやりました

かなり輝きが戻りました( ^ω^ )
イメージ 9


写真じゃ違いが分かりませんね(^^;;
イメージ 10


でも、外観はかなり良くなったでしょ?




パーツリストも段取り着いたし、これからは内部のメンテナンスに入ります





つづく

まずは外観(笑)

2016-11-16 12:43:13 | GSX-R1100 GU74A
GSX-R1100ですが、色々と手を入れないといけません。


先ずは車体を移動しようとしたらやけに重い。


タイヤエアー計ったらリアが0.8kのフロントに至っては0.6k(笑)


早速エアー入れたら押し引きが軽くなりました。




イメージ 1




そして走ってみた感想は、ブレーキが効かない・・・

ブレンボにサンスター入ってるんですけどね(^^;;





それと、ちとハンドリングが違和感。

これは18インチによるものかもですが




それと思った程のパワーが無いですね。

現状ではRG500の方がパワーがあるかな?




まぁ、この辺もこれからの整備で変わっくるでしょうね。





どちらにしても、今後のメニューとしては




○ステム周りの修正&グリスアップ

○フォークオイル交換AMS

○ブレーキ前後の手直し&パッド交換

○エンジンオイルAMSへ交換

○プラグ交換

○バッテリー交換

○エアーフィルター交換

○前後ホイールベアリング交換

○タイヤ交換

○チェーン交換


ざっとこんな感じですね。
結構かかりますな(^^;;


とりあえず分かるものは注文済み。

あとはパーツリストを入手してからの注文になります。




とりあえずは、部品が無くてもできる作業を進めましょう。



いま出来ることは、ヤレた外観の補修くらい



イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5



あらゆる鉄パーツが錆びちゃってます。

それと樹脂むき出しのパーツがカッサカサ。



とりあえず、タッチアップ


イメージ 6


サビサビボルトはあっさり交換
イメージ 7
イメージ 9
イメージ 8





つづく