完全趣味ブログ

好きなことばかりの内容。人畜無害ですw

たぶん完成

2017-08-03 20:27:25 | RG500(yahoo時代)
RG500ですが、納得のところまで仕上がりました。

イメージ 1


色々な方の協力でできたマシンです。

とくにYarouWorks様には多大なるお力添えを賜りました。

本当にありがとうございます。






せっかくなんで覚えてるとこだけでも紹介しときましょう。


まずは外観が目に付きますよね。

イメージ 2

純正主義の人から見たら吐き気のするこの外観(笑)

まぁ自分のマシンなんでほっとけですが。

アッパーとアンダーはCBR600のPC37のレース用カウル。
これに穴を開けて社外ライトを取り付け。
カウルステーも社外の激安ステーです。




そしてシートはGSX-R1000 K1のレース用

イメージ 3



塗装は全て自家塗装だったんですが、ちょっとしたトラブルでアッパーだけプロが塗装してくれてますw


メーターは武川の多機能メーター
横に空燃比計があります

イメージ 4

そして何より目を引くのがYarouWorksワンオフステムセット

イメージ 5


ハンドルはVJ22
セミラジアルマスターはニッシンφ19

イメージ 6


クラックレバーはNSR MC18
ウインカースイッチはVJ21

イメージ 8



速度センサープレートはYarouWorks製
速度センサーはNSR用

見えませんがスプロケットオフセットカラーもYarouWorks製

イメージ 7



強化スイングアームはYarouWorks製
ホイールはGV73の17-5.5J
ホイール流用加工はYarouWorks
タイヤサイズは180-55です

イメージ 9



バックステップはYarouWorks製

イメージ 10


リアサスはオーリンズ ドゥカティ900モンスター用
スクーデリアオクムラでOHしてます

スプリングは幸せの青いバネ(笑)

イメージ 11
イメージ 12



リアディスクはGV73用
キャリパーはGK76
トルクロッド加工

イメージ 13



チャンバーはスガヤ500用

イメージ 14


YarouWorks製リードバルブキット
キャブボアアップ加工
メインエア加工
500ニードル加工
クランクOH
上記は全てYarouWorksにて加工

エンジン組み込みは全て自分でやってます

イメージ 15



ヤマイモ延長加工

イメージ 16


リアフェンダー周りは自作

イメージ 17


フレーム補強はYarouWorks製
エンジンは混合仕様の為、オイルポンプは取り外し

イメージ 26





エンジン制御はZEEL

イメージ 18
イメージ 19

排気バルブコントローラーを任意に開閉タイミングを調整できるように加工はYarouWorksにて

イメージ 28



サイレンサーはネコチャンバーにてワンオフ

イメージ 20
イメージ 21


YZF-R6フォーク流用
フロントホイールはSV400 17-3.5J
タイヤサイズは120-60/17

R6流用に伴うカラー類はYarouWorks製

ディスクは隼の前期
キャリパーはGSX-R1000 L1のスズンボ

イメージ 22


水谷勝サインで5psアップ加工(笑)

イメージ 23


当初の部分を残したかったので、タンク上部はあえて塗装してません。
イメージ 24

この色褪せ感が良いでしょ?



そして改造申請してエンジンを400から500に載せ替え

イメージ 25

「改」のひと文字がイカしてるでしょ?

イメージ 27


0.49Lっスwww





とまぁ、こんな感じです。

ほとんどがYarouWorks製ワンオフパーツ。
感謝してもしきれませんm(_ _)m



金額を計算したらブッ倒れそうなんで、計算はしない事にしてます(笑)




こりゃ同じのなんて作れないな・・・(^^;;




(追加)

そう言えば、これ忘れてました

石原ラジエターさんで作ってもらったラジエター

イメージ 29

これに電動ファンも加工取り付け


それから宇尾田煮も入れてたり、リアサスリンクも自作したし、スロポジ新設したり、ソレノイドも新設したし・・・

いくらでも出て来ますね(^^;;

出来過ぎw

2017-08-03 15:22:00 | RG500(yahoo時代)
試運転ですよ~♪

イメージ 1

フォークはイニシャル全抜き、減衰全抜きで走り始め。

合わせてジェッティングの最終調整も行います


全抜きでもこれだけストロークに余裕があります(≧∀≦)

イメージ 9



VJフォークじゃ社外バネにしてもレートが足りないんですぐに底付きしちゃうんですね。
おかげでとっても乗り心地が悪い。

R6フォークは簡単に底付きしないから、しっかり衝撃を抑えてくれますw

イメージ 10




少し飛ばしめで走ってフロントがバタつかない程度に縮み側を効かせて大体良い感じ。

キャブをちょこちょこっとやって、良くなったので帰宅

戻って確認してもこの余裕w
まだイニシャル全抜きです。

イメージ 2



先日チャンバーのクラック発見したのでパテ盛りしました。

イメージ 3

見た目はイマイチですが、離れてみたら目立たないかな?

イメージ 4



機関の方はほぼ決まりました。

最終セット
メインジェット#190
スロージェット#37.5
クリナーケース有り
エアフィルター無し
100均茶こし有り
エアスクリュー半回転開き
メインエアスピコン4回転開き
パワージェット10000回転ON
パワージェットスピコン全開


RGは、足回りも含めこれでベストに近い状態だと思います。
キャブも散々やりましたが、今がトータルバランスで最も良いと思います。
経路付きにも関わらず、zeelのパワージェット機能で高回転は恐ろしく加速しますし。

あとは走るステージと季節で微調整でいいんじゃないかな?



て事で自己満写真を(笑)

イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8

そろそろアンダーカウル付けなきゃですね~♪




良かよか(o^^o)