僕のエポですが、フロントがビビる程効かないんです。
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c6/9543703122d8c7775f2073a35513174e.jpg)
仕様かと思ってましたが山ちゃんのエポ乗った時には効いたので、単純に僕のが効かないんですね(^^;;
それから随分経つのでそろそろ対策。
まずはブレーキシューを交換で対策してみます
とりあえずネットで検索しても全然ヒットしません
パーツリストで検索
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/df/c1742c6abf5e79dc1af3132ddc03c271.jpg)
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e4/df340c2b5a45228ede8563f753db83a0.jpg)
ネットじゃなかなか出て来ないので、エポユーザーの為に品番記載しときます。
品番 54410-35000
ただ、これで検索しても純正が当たり前のようには売られて無いので、互換性のある奴。
ベスラのブレーキシュー
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8b/3970a5b50820427802b5ad73e7671d1d.jpg)
届いたんで交換
ビフォー
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/62/6fe3fa18699105f4fdc37a2efccd6e62.jpg)
アフター
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5f/3466dca5ead6ca2ad591185570b57308.jpg)
なんか効きそうw
![イメージ 7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f8/77ca93bf6a6494fbed9209e0c3b2cb72.jpg)
外した純正
![イメージ 8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ec/771f6e7aecc658dce885ef435791139e.jpg)
そこまでちびては無い気がします
![イメージ 9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1d/54ad13fcc7c86b3363c26d739639578a.jpg)
ベスラとの比較
![イメージ 10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ae/68965a0d8bd4e751ac49a2533a6e6e9f.jpg)
ベスラの方が幅が広いですね
期待できますw
それでは試走!
![イメージ 11](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/62/03878d7619dcdac8df9ea073e90653fa.jpg)
結果ですが、前よりは効きくようになったのは間違いありませんが、まだしっかり効きくとまでは言えないな~
こりゃシューじゃなくドラム側が減って広くなって当たり面が少なくなってるのかもですね。
とりあえずもう少し走ってみて、シューの当たり面がドラムの当たり面と同じくらいになればもう少し効きくようになるかもしれないんで、しばし様子見かな?
![イメージ 12](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4d/72d59d05d24bb553a16bf915df6a3d19.jpg)
前はブレーキ握ったま後ろに下がれるくらいだったのが、キュッと止まってるから格段に制動力は上がったんだとは思います。
そんなに効くようにしたいなら10インチにしてディスクブレーキにしたら?って思うでしょ?
でも8インチのこのスタイリングが可愛くて好きなんで崩したく無いんですよね(^^;;
以上、ブレーキ対策でした
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c6/9543703122d8c7775f2073a35513174e.jpg)
仕様かと思ってましたが山ちゃんのエポ乗った時には効いたので、単純に僕のが効かないんですね(^^;;
それから随分経つのでそろそろ対策。
まずはブレーキシューを交換で対策してみます
とりあえずネットで検索しても全然ヒットしません
パーツリストで検索
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/df/c1742c6abf5e79dc1af3132ddc03c271.jpg)
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e4/df340c2b5a45228ede8563f753db83a0.jpg)
ネットじゃなかなか出て来ないので、エポユーザーの為に品番記載しときます。
品番 54410-35000
ただ、これで検索しても純正が当たり前のようには売られて無いので、互換性のある奴。
ベスラのブレーキシュー
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8b/3970a5b50820427802b5ad73e7671d1d.jpg)
届いたんで交換
ビフォー
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/62/6fe3fa18699105f4fdc37a2efccd6e62.jpg)
アフター
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5f/3466dca5ead6ca2ad591185570b57308.jpg)
なんか効きそうw
![イメージ 7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f8/77ca93bf6a6494fbed9209e0c3b2cb72.jpg)
外した純正
![イメージ 8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ec/771f6e7aecc658dce885ef435791139e.jpg)
そこまでちびては無い気がします
![イメージ 9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1d/54ad13fcc7c86b3363c26d739639578a.jpg)
ベスラとの比較
![イメージ 10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ae/68965a0d8bd4e751ac49a2533a6e6e9f.jpg)
ベスラの方が幅が広いですね
期待できますw
それでは試走!
![イメージ 11](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/62/03878d7619dcdac8df9ea073e90653fa.jpg)
結果ですが、前よりは効きくようになったのは間違いありませんが、まだしっかり効きくとまでは言えないな~
こりゃシューじゃなくドラム側が減って広くなって当たり面が少なくなってるのかもですね。
とりあえずもう少し走ってみて、シューの当たり面がドラムの当たり面と同じくらいになればもう少し効きくようになるかもしれないんで、しばし様子見かな?
![イメージ 12](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4d/72d59d05d24bb553a16bf915df6a3d19.jpg)
前はブレーキ握ったま後ろに下がれるくらいだったのが、キュッと止まってるから格段に制動力は上がったんだとは思います。
そんなに効くようにしたいなら10インチにしてディスクブレーキにしたら?って思うでしょ?
でも8インチのこのスタイリングが可愛くて好きなんで崩したく無いんですよね(^^;;
以上、ブレーキ対策でした
自転車のリアブレーキで試すと驚くことになるぜww
しばらくすると効果が無くなるのまで分かるから、あそこは定期的に掃除しなきゃ本来の性能は維持できない構造になってると思う
ツルツル、ピカピカな表面より、平滑で適度に荒れてた方が効きますよ。
トライアルバイクは、必死に磨いてたな~。
大事にしていますねぇ?
コレで5がんを追いかけるのも少し楽になりますね(o・v・)♪
交換したばかりですから、当たりが出たら、もう少し効く様になると思います。
車だと、効き対策や鳴き対策とか色々なシューの材質違いの物も有りますがバイクだとなかなか無いんですよねぇ~・・・(;^ω^)
乗ったらヤバかったでしょ?
でも以前よりはマシなんです(笑)
今度磨いてみますね!
スリット切り込み入れても良いかも?