完全趣味ブログ

好きなことばかりの内容。人畜無害ですw

6ポットキャリパー

2014-12-13 00:57:19 | 日記
ホイール塗装以外の最後の仕上げ、ブレーキ強化「6ポットキャリパー」装着です(≧∇≦)
(悩める子羊″Z″さん、ありがとうございます、やりましたよっ!)

届いたキャリパーです
イメージ 1

とっても綺麗です!

まずは比較
イメージ 2

そしてフルード注入、エア抜き作業です。
ちなみにフルードもAMSです♪( ´▽`)

従業員のみんなに手伝ってもらったので、アッと言う間です!
イメージ 3

ホースもキャリパーの中も空っぽなんで最初の吸い込みに、注射器がどこ行ったか分かんなくなったので、事務所の花にやる霧吹きをポンプに使用しました。
イメージ 4

吸いながらレバーで押し出し、アッと言う間に出来ました!
イメージ 5
イメージ 6

作業中、興味無い人は携帯イジっててます…(^^;;
イメージ 7
(ちなみにこの画像も従業員撮影(笑))

と、言う事で完了~♪
イメージ 8
イメージ 9

キャー!! カッコいい~!(≧∇≦)

いよいよ走り出したいけど、毎回仕事終わってからの作業。

そして最近、毎日夕方から雨が降ります…

雨の中、フルブレーキのテストなど出来る訳もなく、足回りも晴れの日に様子確認してみます。

早く日曜日にならないかな!



最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (F乗りタカ)
2014-12-13 07:19:00
掛け値なくかっこいいですね!
で2ポット増えたら性能変わるの?
走行試験が楽しみですね。
来春が車検なのでキャリパーとマスターシリンダーを分解しようと思ってます。
霧吹きを使うとはなかなか、参考になります。
Γガンガン弄ってますがいつ購入されたんですか?
返信する
Unknown (たかさん)
2014-12-13 08:52:00
> F乗りタカさん
おはようございます!
今回の6ポットはZRX1200用のキャリパーなんで、今迄はNSR250用とガンマ250用でした。
単純に考えると乾燥で220kg位の車体を止めるキャリパーです、NSR250とかは130kg位、ガンマで150kg位。
普通に考えても70~90kg重い車体を止めるブレーキなんで強烈な効きになるかと思います。
あくまで、たぶんですが…(;^_^A
霧吹きは苦肉の策なんで、あまり良い方法とは…ただ霧吹きの吸い込みホースはブリザーホースにぴったりでした。
マシン購入はもうすぐ一年迎えます。長くなっちゃうので、もしお暇あれば、購入経緯を以前のブログに綴ってるので。
返信する
Unknown (ニワトリ)
2014-12-13 09:27:00
6ポットにアムズですか。
ローター大きくしなくても、強力なブレーキになりそうですね。
走行後のインプレ期待してます。
返信する
Unknown (たっくん)
2014-12-13 11:20:00
これは早く乗りたいくなりますね~!
インプレ楽しみです!
返信する
Unknown (たかさん)
2014-12-13 13:59:00
> ニワトリさん
お疲れ様です。
どんどんAMS化しております。
いいんじゃないでしょうか(^ ^)
すぐにでも走り出しできます!
あとは天気ですねo(^_^)o
でわでわww
返信する
Unknown (たかさん)
2014-12-13 15:12:00
> たっくんさん
いつもありがとうございます(^ ^)
早く乗りたいのですが、時間と天気がなかなかうまく行かず f^_^;)
休みが楽しみで~す♪( ´▽`)
返信する
Unknown (mgo*19*6)
2014-12-13 23:47:00
ちわ! 「悪魔の囁き」でおなじみの、「羊♂」です! ゴールド購入ですか~! いぃ~なぁ~!! 6ポットは純正4ポットと比べガツン!と効きます。 とはいっても1400よりかは控えめかもです。 で、当方も同じ22倒立でAMSオイル仕様です。 油面は取説より5mm上げてます。
返信する
Unknown (mgo*19*6)
2014-12-13 23:57:00
でもスプリングが250用だから、走ってて、フニャフニャ感があるような・・・。 そんな理由からスプリングイニシャルはMaxから2段階下がったところで調整してます。 すると、結構安定しましたよ!(自分的には) 本当は SPキットのスプリングを入れたいのですが、既に廃盤。 サス調整は「RG4,500ソムリエ」であるヤロワさんに相談されるといいですよ。 うちのも助けて頂きました。
返信する
Unknown (たかさん)
2014-12-14 09:37:00
> mgo*19*6さん
悩める子羊″Z″さん、おはようございます。
購入しちゃいました(^ ^)
ありがとうございますm(_ _)m
正にカッコヨスです!!
サスはまだ乗ってないんですが、ストロークしただけで、柔らかいなーと感じていました。
ので、既に割と締め込んでて、まさしくMAXから2段目に合わせいました(;^_^A
以前のストローク感覚に近づけたら、この辺になりました。
今日は乗れそうですが、薄っすら雪が降ったので、昼からですね。
楽しみです(^ ^)
返信する
Unknown (響鬼)
2014-12-17 07:19:00
エア抜きは空からだとめんどくさいですよね。
今はマスタ-にエア抜きブリ-ダ-が付いてるんで楽になりましたが
以前は一人なのでキャリパ-側からエア-負圧で引っ張ってました。
フル-ドもアムスのは高価なんでエア抜きで抜いたのも捨てれなそうな気がします(汗)
返信する

コメントを投稿