新年会をしに九州へ行きましたよ
凄い雪でしたが(笑)
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d8/76d92535ecc116a963577ab96c4408c6.jpg)
途中、ホワイトアウトするほどでしたが何とか切り抜け晴れ間が出てきた
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/89/f28a2d7a3c0a7b28d84b1e157d9fda56.jpg)
関門海峡
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/25/026eb59f2deb1a6cb2324c480df4dea1.jpg)
taka300psさんと合流して、昼メシに向かいます
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b3/f6bf9c8c0cfe581fab0f06523097cbdf.jpg)
ここでコバさんも合流
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c7/cf395dce5b9c43f02efcf8f1715516b6.jpg)
ゲキウマラーメンを堪能w
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/10/a4e4507857ab2cc251ff4df101a6b8d2.jpg)
![イメージ 7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8c/1da5fb3ce49fde2d1dc81141021288a5.jpg)
![イメージ 8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b4/9fa4b23ca032f02dedb9331bc0b25182.jpg)
基地に戻って、コバさんから依頼されていたガンマのセッティング
![イメージ 9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6b/b371bc44194d13e70acb814250132ec3.jpg)
まずは試乗会
正直言って、遅くは無いけど速くもない。
依頼された内容が500ccなのにNSR250乗りが
「NSRの方が速いよ?」
って言われたんで、何とかならないかとの事。
taka300psさんをはじめ、みんなでワイワイとバラしていきます。
![イメージ 10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/bf/8a05ad57fd30b52dc1e8b5911feb7e3b.jpg)
キャブの消耗品やジェット類を交換するために開けると、酷いことに・・・
ニードルの段が1段目だったり2段目だったり、油面も17mmだったり20mmだったりとメチャクチャです。
アクセルワイヤーの引きも目で見て分かるほどバラバラ。
そりゃダメだわ。
でもこのマシン、クランクは去年オーバーホールしてるんですよ?
クランク開けてもキャブはお構いなしとは、やれやれなショップなんですね(^^;;
キャブの全てを揃えて負圧計で同調とってエンジン始動。
あからさまに音が違います。
確実にパワーアップした音です。
これで試乗しましたが、また天気が崩れてウェットに。
パワーアップしたんでホイールスピンしまくりで、危険と判断して中断しました。
![イメージ 11](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fc/d8dfb172758ee64345762bb78463919b.jpg)
だってこれもんですよ?
![イメージ 12](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1b/f119adb38ed52980480cb11a75dd58a1.jpg)
![イメージ 13](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/43/532e019b0ded32ccfd2a54b752312ae8.jpg)
まぁ、微調整して大体良い感じになってますから。
整備終了となればお決まりコースw
![イメージ 14](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/09/fc7c30bc0d38559ae2ff68ab5712098c.jpg)
駆けつけ1杯、0次会カンパーイ!
そしてメインの宴会場へ
![イメージ 15](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a0/c5388d5fb615b89e728e53037db06e5a.jpg)
1次会のカンパーイ!
![イメージ 16](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c5/96c43e869e061e33d539438dd3cd6bbb.jpg)
飲めや食えやw
![イメージ 17](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/64/4e2260d11492da3c1a2de0c0d7c83f74.jpg)
![イメージ 18](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ff/3cd9983d67205e57637e916059bbdc93.jpg)
そして2次会のカンパーイ!
![イメージ 19](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/bc/fd96e6e5f9a68852749e28c01be01ea5.jpg)
![イメージ 20](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b0/4e6abac7928dd78ec30371d2eb23224b.jpg)
saruさん撃沈(笑)
![イメージ 21](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b2/303a787a9aaadcdd1f87876166b074bd.jpg)
んで、お開きとなりました。
ネットカフェでお泊り
![イメージ 22](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d6/c48874b61ceae5a2154cee9df55c8b83.jpg)
![イメージ 23](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5c/35397e8e4051c2e023d93e539315a8e0.jpg)
翌日は晴天w
![イメージ 32](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bc/2159874d3c5b4eb06e33b5ccffe76d20.jpg)
試運転です!
![イメージ 24](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a4/cd59c81bd608b04abb7dd0698f26776d.jpg)
昨日試乗したlazyさんも試運転
![イメージ 25](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/20/efcbb4761071d3f8f1c215989552d005.jpg)
あからさまにパワーアップしてるんで、グイっと開けると2速でもリフトアップするようになりましたw
saruさんも試運転で盛り上がって、これで良いかと思い引き渡し。
ただ、パワーアップに伴い少々クラッチ滑り気味。
クラッチ交換かスプリング強化しないとだめかも。
てか、それくらい激変しました。
整備前は1速でもリフトアップしないほどダメでしたからね(^^;;
コバさん、また遊びましょ~♪
![イメージ 26](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/38/c5df2c7a0fabc3cebf272a748bdaa4cf.jpg)
その後、油○展望台でダベって
![イメージ 27](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f5/ef43f909265a95ee11180c62a4289f01.jpg)
![イメージ 28](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f1/8c38cb6f43f3ebdc6ab7a56081e5020c.jpg)
ゲキウマカレー食べて
![イメージ 29](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1e/a9cbbf5d813b182e71899731e096df1f.jpg)
![イメージ 30](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5a/c8b738f5f19aa5639ede3fd36881d49b.jpg)
![イメージ 31](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0a/1336dbc0c4970b927bd47508668229b8.jpg)
帰路に着きました。
taka300psさんと皆さん、コバさん、本当にありがとうございました!
また遊んでくださいね。
でわでわ
凄い雪でしたが(笑)
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d8/76d92535ecc116a963577ab96c4408c6.jpg)
途中、ホワイトアウトするほどでしたが何とか切り抜け晴れ間が出てきた
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/89/f28a2d7a3c0a7b28d84b1e157d9fda56.jpg)
関門海峡
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/25/026eb59f2deb1a6cb2324c480df4dea1.jpg)
taka300psさんと合流して、昼メシに向かいます
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b3/f6bf9c8c0cfe581fab0f06523097cbdf.jpg)
ここでコバさんも合流
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c7/cf395dce5b9c43f02efcf8f1715516b6.jpg)
ゲキウマラーメンを堪能w
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/10/a4e4507857ab2cc251ff4df101a6b8d2.jpg)
![イメージ 7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8c/1da5fb3ce49fde2d1dc81141021288a5.jpg)
![イメージ 8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b4/9fa4b23ca032f02dedb9331bc0b25182.jpg)
基地に戻って、コバさんから依頼されていたガンマのセッティング
![イメージ 9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6b/b371bc44194d13e70acb814250132ec3.jpg)
まずは試乗会
正直言って、遅くは無いけど速くもない。
依頼された内容が500ccなのにNSR250乗りが
「NSRの方が速いよ?」
って言われたんで、何とかならないかとの事。
taka300psさんをはじめ、みんなでワイワイとバラしていきます。
![イメージ 10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/bf/8a05ad57fd30b52dc1e8b5911feb7e3b.jpg)
キャブの消耗品やジェット類を交換するために開けると、酷いことに・・・
ニードルの段が1段目だったり2段目だったり、油面も17mmだったり20mmだったりとメチャクチャです。
アクセルワイヤーの引きも目で見て分かるほどバラバラ。
そりゃダメだわ。
でもこのマシン、クランクは去年オーバーホールしてるんですよ?
クランク開けてもキャブはお構いなしとは、やれやれなショップなんですね(^^;;
キャブの全てを揃えて負圧計で同調とってエンジン始動。
あからさまに音が違います。
確実にパワーアップした音です。
これで試乗しましたが、また天気が崩れてウェットに。
パワーアップしたんでホイールスピンしまくりで、危険と判断して中断しました。
![イメージ 11](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fc/d8dfb172758ee64345762bb78463919b.jpg)
だってこれもんですよ?
![イメージ 12](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1b/f119adb38ed52980480cb11a75dd58a1.jpg)
![イメージ 13](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/43/532e019b0ded32ccfd2a54b752312ae8.jpg)
まぁ、微調整して大体良い感じになってますから。
整備終了となればお決まりコースw
![イメージ 14](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/09/fc7c30bc0d38559ae2ff68ab5712098c.jpg)
駆けつけ1杯、0次会カンパーイ!
そしてメインの宴会場へ
![イメージ 15](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a0/c5388d5fb615b89e728e53037db06e5a.jpg)
1次会のカンパーイ!
![イメージ 16](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c5/96c43e869e061e33d539438dd3cd6bbb.jpg)
飲めや食えやw
![イメージ 17](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/64/4e2260d11492da3c1a2de0c0d7c83f74.jpg)
![イメージ 18](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ff/3cd9983d67205e57637e916059bbdc93.jpg)
そして2次会のカンパーイ!
![イメージ 19](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/bc/fd96e6e5f9a68852749e28c01be01ea5.jpg)
![イメージ 20](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b0/4e6abac7928dd78ec30371d2eb23224b.jpg)
saruさん撃沈(笑)
![イメージ 21](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b2/303a787a9aaadcdd1f87876166b074bd.jpg)
んで、お開きとなりました。
ネットカフェでお泊り
![イメージ 22](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d6/c48874b61ceae5a2154cee9df55c8b83.jpg)
![イメージ 23](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5c/35397e8e4051c2e023d93e539315a8e0.jpg)
翌日は晴天w
![イメージ 32](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bc/2159874d3c5b4eb06e33b5ccffe76d20.jpg)
試運転です!
![イメージ 24](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a4/cd59c81bd608b04abb7dd0698f26776d.jpg)
昨日試乗したlazyさんも試運転
![イメージ 25](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/20/efcbb4761071d3f8f1c215989552d005.jpg)
あからさまにパワーアップしてるんで、グイっと開けると2速でもリフトアップするようになりましたw
saruさんも試運転で盛り上がって、これで良いかと思い引き渡し。
ただ、パワーアップに伴い少々クラッチ滑り気味。
クラッチ交換かスプリング強化しないとだめかも。
てか、それくらい激変しました。
整備前は1速でもリフトアップしないほどダメでしたからね(^^;;
コバさん、また遊びましょ~♪
![イメージ 26](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/38/c5df2c7a0fabc3cebf272a748bdaa4cf.jpg)
その後、油○展望台でダベって
![イメージ 27](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f5/ef43f909265a95ee11180c62a4289f01.jpg)
![イメージ 28](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f1/8c38cb6f43f3ebdc6ab7a56081e5020c.jpg)
ゲキウマカレー食べて
![イメージ 29](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1e/a9cbbf5d813b182e71899731e096df1f.jpg)
![イメージ 30](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5a/c8b738f5f19aa5639ede3fd36881d49b.jpg)
![イメージ 31](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0a/1336dbc0c4970b927bd47508668229b8.jpg)
帰路に着きました。
taka300psさんと皆さん、コバさん、本当にありがとうございました!
また遊んでくださいね。
でわでわ
まあお店なんて大体そんな感じですよ。
ちゃんとセットすればちゃんと走りますよね。
500はやっぱり500ですから(笑)
ホントびっくりレベルのキャブ状態でしたよ(^^;;
それより驚いたのはあれでも走っちゃうっこと(笑)
まぁ、パワーうんぬんは揃えてからの話ですよね。
7番プラグでもよく被ってたそうで、そりゃそうだろうなと。
同調取ったら驚く程の変化でした。
やはり500は500ですねw
久しぶりに俺以外の人がやる整備で剛腕を見せてもらった!!
マジでγマスターだねぇ
あの整備は絶対ネット上じゃ伝わらないし理解も出来ないレベルだと思う(俺が触るバイクも同じ事になるし・・)
残念なのは、オーナーが今後の仕様の話とか、やらなきゃいけない整備をイマイチ理解してなかった事(現状でも維持をする第一歩なのにww)
まぁエンジンぶん回さないと、あの手のバイクは絶好調を維持できないと思う
次回は、今までと違う企画でも考えて集会をしようかねぇww
福岡グルメもひと通り食べれましたし、
ガンマ整備も成功で、楽しいツアーになりました。
また遊びに行きましょう。
ショップは頼んだことしかしないんですよ~
私もそれから自分で整備するようになりましたから~(^ω^)/
良い仲間との一杯は美味いんですよね~(^ω^)/
最高の2日をありがとうございました!
また遊びましょう。
必ずですよ?(笑)
最高の遠征でしたね!
また遠征に行きましょう^ ^