RGがどうも不調・・・
アイドリングがバラついて、エンストします
宇尾田煮交換して間も無くなんで、宇尾田煮の接触不良?
と思い調べましたが異常無し。
となるとまずはこいつの交換ですね
はい、あっさり直りましたw
宇尾田煮でパワーアップしたスパークに死にかけプラグがトドメ刺されたようですね(^^;;
新品無かったので、とりあえず中古のECMになってるんで、注文しないとですね
ネットで見ると、プラグ安いんですね~♪
知らずに今までナップスで648円で買ってました(^^;;
て事で調子良くなったので、明日はRGで出撃です。
参加の皆様、明日はよろしくお願いします。
でわでわ
アイドリングがバラついて、エンストします
宇尾田煮交換して間も無くなんで、宇尾田煮の接触不良?
と思い調べましたが異常無し。
となるとまずはこいつの交換ですね
はい、あっさり直りましたw
宇尾田煮でパワーアップしたスパークに死にかけプラグがトドメ刺されたようですね(^^;;
新品無かったので、とりあえず中古のECMになってるんで、注文しないとですね
ネットで見ると、プラグ安いんですね~♪
知らずに今までナップスで648円で買ってました(^^;;
て事で調子良くなったので、明日はRGで出撃です。
参加の皆様、明日はよろしくお願いします。
でわでわ
やはり定期交換でしょうね~
RGはEGプラグがベストマッチは間違い無いですね!
案外プラグって事が多いんですよね。
やはり一番良いのは定期交換でしょうね。
以前はイリジュウムを入れていたのですが、宇尾田煮にしてからプラグをB8EGに交換しました。
突然死!...宇尾田煮でプラグコードのカシメ部分を購入してやり直したりしましたが、やはりたまにダメになるんですよね~
昨日も久しぶりに乗ったら死んでしまったので、イリジュウムに戻して様子見てみることにしました!
しかしRGとの相性はEGの方が良いと思うのですがね~(>_<)
自分は2st68cc単気筒なのであまりプラグは気にしていませんでした。
が!
以前、突然失火する事が何度かあって、調べてみたら
中心電極がポッキリ折れてました∑(・ω・ノ)ノ
それからはマメに点検するようになりました(^_^;)
プラグはシックネスゲージで0.7~0.8で合わせてますよ~♪
4ストはウオタニ入れるとギャップ広くしたりしてますよね。
ただあれはコイル+別体制御ユニットタイプの場合だったかな?
ESは焼けが安定しないので、早めに見切りつけてEGかECMで合わせ方ています。
もしNSにES使ってるのなら、EG入れるとビックリする位に中低速のレスポンスが良くなりますよ!
一度試されてみては?
そうなんですか?
まだまだウオタニ初心者なんで、その辺も観察していきますね~!
プラグ安いと助かりますw
2ストはプラグの劣化が早いんですよね。
恐るべしですね~(*´∇`*)
ところで、たかさん
プラグギャップの調整、
どうゆうやり方してはります~~⁉(o^^o)
不調な時、プラグ変えると元に戻るんですよねー
あ、ホントだ(笑)
ありがとうございます(^^;;
でもたかさん名前丸出しだよ………(笑)