完全趣味ブログ

好きなことばかりの内容。人畜無害ですw

予想に反して

2019-01-07 17:09:01 | RG500(yahoo時代)
試運転。


そして帰ってきました。

イメージ 1


排気温度は5速レブで700度に達するのは変わりません。

そりゃ、あれくらいの圧縮比で下がる訳ないか。








でも、なんですかね。


イメージと違って弱くなるどころかむしろ力強い?


しかも中間もとてもスムーズに。


なんだかやたら走りやすくなった。


なんでだろ?


流量も余裕で34L。
イメージ 2




1次圧縮が下がってるのに対して2次圧縮が下がる方向に働くとバランスが取れてくるのかな。

かなり高回転型に振ってるエンジンだから、むしろ圧縮下がる方向の方が良いのかな。






久々にホント凄く調子良く、気持ち良く走れましたw


だからグイグイアクセル開けていけます!


たのし~い!(o^^o)






この分だと、2次圧縮のみ落として試してみたら良い感じな気がしますね。

ヘッド加工でもいいし、ガスケット厚くでもいいし。




なんか凄く良くなりそうな気がしますね。



排気温度的にもその方が良い訳ですし。



イメージ 3






方向性は良いんでない?





つづく・・・たぶんね(笑)


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かしぽむ)
2019-01-07 17:29:00
圧縮比ですか~? う~ん!う~ん?
とりあえず、良い方向に行くように祈ります~(^o^)/
返信する
Unknown (安井算珍)
2019-01-07 21:44:00
素晴らしい!
頑張ってください!
返信する
Unknown (s30l30)
2019-01-07 22:35:00
対処内容がもうターボです。
ターボはピストン溶ける直前が最高にパワーがでますからね。(笑
返信する
Unknown (たかさん)
2019-01-07 23:18:00
> かしぽむさん
ありがとうございます。
返信する
Unknown (たかさん)
2019-01-07 23:18:00
> 安井算珍さん
ありがとうございます。
返信する
Unknown (たかさん)
2019-01-07 23:20:00
> s30l30さん
ですね(笑)
加給に近い状態になってるんで、ローコンプの方が結果的に充填効率が上がってるみたいです。
返信する

コメントを投稿