…が倒れていました。26日のガイド中に確認。
黒く焼け焦げた姿…幹の中はほとんど空洞に。
見上げると、ぽっかりと空間ができていました。
今年7月の落雷?により倒壊したらしい…と聞いてはいました。
西多摩郡檜原村の同尾根上、標高670m付近にあった大スギ。5年前に計測した時、胸高幹周は6mありました。2011年11月29日の本ブログでも「気になります…万六尾根の大スギ」と紹介。訪れるたび . . . 本文を読む
プロフィール
-
- 自己紹介
- 東京多摩で妻と二人暮らし。自宅周辺の風景、自然、暮らし、そして山の報告を、気まぐれに発信しています。
カレンダー
バックナンバー
最新コメント
- 今井慶松/【ガイド】奥多摩湖いこいの路
- 奥多摩湖/【ガイド】奥多摩湖いこいの路
- masa/武蔵野の面影 「代官山緑地」
- 昭島の巨大物流センターから昭和の森を守ろう!/武蔵野の面影 「代官山緑地」
- masamichishibuya/2月から…こそ!
- べいきち/2月から…こそ!
- しぶやまさみち/【ガイド】奥多摩紅葉トレイル③/牛ノ寝通り1・2
- 奥多摩檜原都民の森、冬山、数馬の湯/【ガイド】奥多摩紅葉トレイル③/牛ノ寝通り1・2
- しぶやまさみち/北鎌尾根の行方不明者 発見
- えい/北鎌尾根の行方不明者 発見