今日の足利は晴れ。
今日の天気は曇りという予報でしたが、太陽の暖かさを感じられる日になりました。
お待たせしました!
10月14日に発表しました、愛の親戚の会の正式発足がいよいよ明日2011年11月11日になりました。
明日は、2011年11月11日で「1」が6個も続き、「ワン、ワン、ワン・・・」という貴重な日です。
「1期1会(重)」の気持ちを込めて、ブログを通じて出会うことができた愛の親戚たちと親戚の会を発足いたします。
会の名前は、「あさがお親戚の会」(2011年11月11日発足)。
以前も書きましたが、あさがおの花言葉は、「結束」とか「愛情の絆」という意味があり、あさがおは秋の季語であることから、秋に結成された親戚の会に「あさがお」と冠名をつけてみました。初代会長は、駄目パパもとい、愛パパです。
ゆずちゃん、レインちゃん
、花ちゃん
、ユリちゃん
、琴ちゃん
、右善君
、愛
・・・。
7人のうち誰かと親戚なら「あさがお親戚の会」の一員となります。
お心あたりのある方は、是非コメントをください。
愛の家の近くの足利市総合運動公園での愛。足利も少しずつ紅葉し始めてきました。
女傑・愛、久しぶりの筑西風荘スタイルです。
少し大きめの耳は名門・筑西風荘の血が流れる者の特徴であり証。
女王・愛が女王らしい、一番美しく、神々しい姿です。
今年は東日本大震災という、将来、いえ、永久に語り継がれるべき、悲劇が日本に起きました。
自然がもたらした恐るべき猛威と大地震による津波被害、流された悲しみの涙と、命あるものの悲鳴を忘れてはいけません。
理由も無く奪われたおびただしいほど命と、原発を作りだした人間が犯した過ちを胸に刻んで、将来を生きていかなければなりません。
そんな中、愛のお陰で結ばれた、親戚の絆を大事に育てていきたいと思います。
朝顔のツルが伸びて、たくさんの大きな花を咲かせるように、「親戚の絆」を大事にしたいいと思い、「あさがお親戚の会」を明日、発足させます。
愛のブログにブックマークに登録された、かずさん(ゆずちゃん)、レイン母さん(レインちゃん)、姉さん(花ちゃん)、小桃さん(ユリちゃん)、ちゃあさん(琴ちゃん)、そして、下の写真の右善君と暮らす、おねさん。
これからもよろしくお願いします。右善君、愛のブログ再登場。
「あさがお親戚の会」、唯一のイケメン男子のため、右善君を「あさがお王子」と名付けた愛パパのでした。あさがお柴女ガールズも大喜び。
明日は、「あさがお親戚の会」発足記念の記事を予定しています。お楽しみに。