新潟競馬場のうまいものベスト3
第三位…カレー皿うどん 380円
ニルススタンド四階にて。

冷凍麺を温めて湯がいたものに、電子ジャーに入ったカレーをかけたものです。紅生姜は余計だが、麺はモチモチ、カレーはやや甘目の汁っぽいものにて絡まりやすい。安くてうまい。
第二位…もち豚 500円
パドック脇の物産展にて

新潟に来たらこれを食べないとモグリと言われている代物。地元の越後もち豚を使用した串焼きの野趣溢れた一品。塩だけの味付けだろうが、脂身の甘味と焦げた香ばしさがたまりません。ビールとのセットで700円でした!
第一位…枝豆 300円
パドック脇の物産展にて

新潟のうまいものと言えばやはり枝豆。はっきり言って関東の我々が食べている枝豆とは別のものと考えてもいいくらい味が濃くてうまいです。見てくださいこの量!ここいらの居酒屋の四倍はあります。文句無しの一品。朝のうちに売り切れています。ちなみに豆が茶色くて(茶豆)香りがすばらしい。
枝豆日本一はズバリ新潟です。
番外・おにぎり270円もさすがにコシヒカリ採用でもっちりしてうまかったです!
新潟の食べ物は何でもうまいのです。これホント!
第三位…カレー皿うどん 380円
ニルススタンド四階にて。

冷凍麺を温めて湯がいたものに、電子ジャーに入ったカレーをかけたものです。紅生姜は余計だが、麺はモチモチ、カレーはやや甘目の汁っぽいものにて絡まりやすい。安くてうまい。
第二位…もち豚 500円
パドック脇の物産展にて

新潟に来たらこれを食べないとモグリと言われている代物。地元の越後もち豚を使用した串焼きの野趣溢れた一品。塩だけの味付けだろうが、脂身の甘味と焦げた香ばしさがたまりません。ビールとのセットで700円でした!
第一位…枝豆 300円
パドック脇の物産展にて

新潟のうまいものと言えばやはり枝豆。はっきり言って関東の我々が食べている枝豆とは別のものと考えてもいいくらい味が濃くてうまいです。見てくださいこの量!ここいらの居酒屋の四倍はあります。文句無しの一品。朝のうちに売り切れています。ちなみに豆が茶色くて(茶豆)香りがすばらしい。
枝豆日本一はズバリ新潟です。
番外・おにぎり270円もさすがにコシヒカリ採用でもっちりしてうまかったです!
新潟の食べ物は何でもうまいのです。これホント!