まさるの一口馬主日記

「一口馬主」の視点から競馬を語ります。競馬以外では男声合唱、野球観戦、ヘラブナ釣り、旅行等で余暇を楽しんでいます。

東京競馬場グルメ その2

2024年04月30日 09時08分28秒 | 今日の日記

⑥西海製麺所「西海ラーメン」
いわゆる西門近くのファストフードプラザ(ウエスト)にある西海ラーメン。いつも行列が出来ていますね、でも、西海ラーメンなら「馬そば」や「梅屋」になってしまう私。結局、食べ慣れた味ってことになってしまうんです。
それといわゆる豚骨ダシ(ここはアゴダシ)よりは淡麗系の醤油ラーメンが好きなこともあり、個人的には世間の評判ほどは贔屓にはしていません。


⑦馬耳東風軒の「麻婆丼」
フジビュースタンド2階の25番柱付近にあります。
結構痺れがある味でボリュームもあります。650円だったかな?安い!!
ここは昔、チンジャオロース丼(当時800円くらいした)が好きだったのですが、最近は売っていないのかな?(場所は同じでも店が変わった?)

⑧KASUYAの「かすうどん」。
関西では一般的ですが、東京競馬場にも数年前からありますね。中山競馬場にもいつの間にかあったし。
私も最近おいしさに気付いた者です。牛ホルモンの油の染み出したつゆが実にうまい。でも、どうせうどんを食べるなら「馬そば」「梅屋」ってなってしまうんですよね。

⑨フジビュースタンド1階 パドック側  中津からあげ「もり山」 
鶏めしおにぎりからあげセット800円。やや高いもボリュームあり。
唐揚げは作り置きにあたると味は一気に落ちる。買い時を見極めて。
ちなみに私は日本唐揚協会の会員です(笑)

⑩どみそ 「みそらーめん」
開店は中山競馬場のが早かったんだけどどんぶりがしっかりとしている分、こちらの方がいいね。しょっぱいものを食べたいときにお勧め。
掲載したもののあまり食べません(笑)
むしろ東京競馬場の味噌ラーメンと言えば「北斗」でしょう。
残念ながら閉店しています(泣)

飲食に関しては「また今度にしよう」は要注意です。
どれだけの店の味が「また今度に」でに食べられなくなったか・・・。涙が出てきます。私にとってもパッと思い浮かぶ味がいくつかあります。
案外とまたの機会はおとずれないものです。その時に食べないと永遠に食べられなくなるのです。
もちろんこれは食べ物に限ったことではなく、すべてのことに通じる事なのです。『いまはそのとき』なのです!