まさるの一口馬主日記

「一口馬主」の視点から競馬を語ります。競馬以外では男声合唱、野球観戦、ヘラブナ釣り、旅行等で余暇を楽しんでいます。

ライトウォーリアNAR年度代表馬になりました!!

2025年01月16日 21時00分00秒 | まさるの「この一頭」

昨年、川崎記念を制したライトウォーリアが年度代表馬に選出されました。
併せて4歳以上最優秀牡馬に選出されダブル受賞となりました(祝)

G1制覇をしてくれただけでなく、こんなにも名誉な賞を頂けるとは・・・。
ライトウォーリアの関係者の方には感謝しかありません。
常にトップクラスとの対戦を続け、地方競馬の代表として海外遠征も経験しました。
安定した力を見せて年間通して頑張ってくれた事が評価されました。

中でもミッドウェイファームのコメントで「過去最高のデキ」と声高々に伝えられていた川崎記念。あの時の勝利は実に痛快でした。
ピークにまで仕上げられたライトウォーリアの最後の頑張りはもちろん、吉原騎手のこれしか無いと言った乾坤一擲のあの騎乗はずっと忘れないでしょう。


今年も川崎記念を目指すとのことですが、とにかく最後まで無事に競争生活を終えてくれることが何よりです。
そして種牡馬として北海道に帰れる日が来ることを願います。

ライトウォーリア本当におめでとう!!


関係者コメント
調教師:内田勝義さん 
「この度は栄えある賞に選定いただき、光栄の至りです。深く感謝申し上げます。今回の受賞は川崎記念でライトウォーリア号が力走を見せたことは勿論、オーナー、騎手、厩舎スタッフをはじめとする関係者の皆様のご支援、ファンの皆様の後押しも欠かせなかったと思います。NAR年度代表馬の名に恥じないレースをしていく所存ですので、今後も温かいご声援をお送りいただきますようよろしくお願い申し上げます」 

騎手:吉原寛人さん
「ライトウォーリアがNARグランプリの年度代表馬に選ばれて嬉しいです。一年を通して力強い走りをしてくれたライトウォーリアには感謝したいです。関係者の皆様と応援してくれたファンの皆様のおかげでこのような結果を残すことができました。ありがとうございます。2025年の走りにも期待してください。応援よろしくお願いします」

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (umafururu)
2025-01-16 22:11:47
こんばんは。昨日他の記事にコメントしようかとも思いましたが、こちらの記事が出るまで待ってました(笑)

ライトウォーリア先輩のNAR年度代表馬受賞おめでとうございます!!\(^o^)/

中央のダート重賞の常連どころを相手にJpn1の川崎記念を制覇ですから年度代表馬の選出は当然の結果でしょう。

コリアカップは残念というか勿体ない競馬になってしまいましたけど、あのチャレンジも熱かったです。

今年も川崎記念が春の大目標になるそうですが、ぜひとも連覇をはたしてさらに名声を高めてほしいものです。

出資馬ヴィジブルライトにユレマーの兄ですし、フォーヴィスムは同厩の先輩と私とも縁の深いライトウォーリア。これからも応援していきます!
返信する
Unknown (ゆっき〜)
2025-01-17 06:58:33
ライトウォーリアNAR年度代表馬受賞おめでとうございます。
しかも4歳以上最優秀牡馬のダブル受賞とは本当に名誉なことですね。

走って賞金もかなり稼いでくれていますし、本当に馬主孝行な愛馬ですね😆

もう歳も歳ですから怪我なく無事に引退し種牡馬となって貰いたいですね。
返信する
umafururuさんへ (まさる)
2025-01-17 18:57:11
ライトウォーリアの受賞お祝いコメントありがとうございます。
正直言って地方競馬は殆ど知らないので、年度代表馬の選考がどのような仕組みなのかも知らずにいました。
地方は委員と呼ばれる人が14名なのですね。
もう8歳でもありますし、個人的に正直ピークは過ぎていると思っています。
あの川崎記念で究極仕上げをしたのでもう上がることは無いでしょう。維持するので精一杯かと。それでも全く批判の気持ちはなく、その仕上げを寧ろ称賛しています。
このまま無事に終わってもらって、何とか種牡馬として帰れるよう願っています。

フォーヴィスムは今年楽しみですね。
まだまだ上を目指せると思いますよ。
かつて一緒に走ったボンディマンシュのぶんも頑張ってもらいたいと思います。
返信する
ゆっき~さんへ (まさる)
2025-01-17 19:26:41
ライトウォーリアの受賞お祝いありがとうございました。
地方競馬に疎い私が地方競馬を見るきっかけを作ってくれた偉い馬です。

中央時代も頑張ってくれたので不満は無かったのですが、中央頭打ちで早々に地方に出て成功した事例を作ったという意味でもキャロットとしても歴史に残る馬になったかと思いますね。
今後、こうした馬も増えてくるかもしれません。

もう8歳ですのでなかなかこの上を目指すのは難しいと思いますので、無事に競争生活を終えてくれるように応援していくつもりです。なんとか種牡馬になれるよう応援してもらえると嬉しいです。
返信する
Unknown (ギッス)
2025-01-18 17:53:09
まさるさんご一緒のライトウォーリアやりましたね!
私は母馬優先で初仔だった事もあり、何となく出資した子がここまで走ってくれるとは思いませんでした。
中央でも5勝してくれましたが途中の交流重賞や地方移籍初戦の頃は途中で砂を被るとレースを止めてしまうのを見ると厳しいのかなと思いましたが移籍2戦目から馬が変わってきましたね!
特に去年は1年間安定していましたね。川崎記念前のコメントは自信に溢れてましたよね!出資してたから取れた馬券だと思いました!
去年は比較的時間も取れてコリアカップ以外は現地で全て観戦できて地方競馬を堪能出来ました!
初の海外挑戦も体験出来ました!そして年度代表馬に選出されました。一口をやっていてもこの様な賞を貰える事はなかなかないんじゃないかと思います!
ライトウォーリアには感謝でいっぱいです!

いつまで走るか分かりませんが可能な限り現地観戦したいと思います!
返信する
ギッスさんへ (まさる)
2025-01-19 10:17:06
おはようございます。
この馬とは本当に長い付き合いになるので思い出も色々ですね。こんなにも出世する馬になってくれたことにまず感謝です。

吉原騎手のコメント「まだまだ走れる(と言うニュアンス)」がどうも気になるのです。まだ上を目指せるという見方もあるのかもしれないし、老け込んでいなくまだまだ走れるという意味なのかなと。

私から言わせると随分おとなしくなったのが気になります。もっと癇性の強い馬だったと思うのです。

もう、我々出資者の願いはかなえてくれたと思うので、とにかく無事にと言う思いが強いですね。
今年こそ川崎記念に行きたいのですが、どうなりますか(汗)
返信する
Unknown (ゆっき〜)
2025-01-20 19:34:50
ライトウォーリアとは関係ありませんが、相変わらずキャロットのキャンセル募集馬は多いですよね〜
一次で取れなかった方は腹立ちますよね✋

会員数が多いのは確かですが退会される方ってそんなに多いんですかね?
返信する
ゆっき~さんへ (まさる)
2025-01-20 20:09:03
こんばんは。
これは仕方の無い事だと思います。
新規で入った方、思ったよりも当選してしまい支払いが出来ずにキャンセルした方など一定数はいると思います。
なにせキャロット会員は2万人と言われていますからね・・・。2万人もいればこれだけのキャンセルも出ますよ。

キャンセル募集、気合を入れて申し込みますよ!!
どうせ当たらないだろうけど(笑)
返信する

コメントを投稿