まさるの一口馬主日記

「一口馬主」の視点から競馬を語ります。競馬以外では男声合唱、野球観戦、ヘラブナ釣り、旅行等で余暇を楽しんでいます。

ダイタク・・・

2006年06月28日 22時33分36秒 | 今日の日記
ダイタクヘリオス・ヤマト・バートラムなどで有名な『ダイタク』が消えてしまう?
~大拓(株)は5月11日に大阪地裁へ自己破産申請を行い、同31日に同地裁より破産手続き開始決定を受けていた事が判明した~
 
私が競馬を始めた時の活躍馬「ダイタクヘリオス」は強かったなぁ・・・。
毎日王冠勝った時は唸りをあげていたもんなぁ。
昔は、昔は、と言ってばかりいると何だか老け込んでしまいそうで怖いのだが、
昔は個性的な馬が多かった気がします。
色々な馬に自分を重ねてみたり…。

これからはサンデーサイレンスがいなくなってしまったので、個性的な馬が増えそうな気がしています。例えばシルクイグニションとか、シルクイグニションとか…(笑)
  
茶化してしまいましたが、ダイタクの冠名が消えてしまう(恐らく)のに寂しい思いをしているのは私だけではないでしょう・・・。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も残念です (ゆっき~)
2006-06-28 22:44:36
こんばんわ!

私もダイタクバートラムが好きだったので

ちょっと残念です。

 時代の流れだから仕方が無いのですかね(悲) こう言った事からも!! やはり、一口馬主(クラブ)はJRAにかなり貢献していると言えますよね。
返信する
RE>私も残念です (まさる)
2006-06-28 22:54:26
ゆっきーさん、こんばんは。



バブルの影響をモロに受けてしまったための自己破産だそうです。関連会社に牧場を持っていたり結構派手にやっていたみたいです・・・。

ダイタクはマル父の馬が多くて私は大好きでした。



 

一口馬主(クラブ法人)が無くなったら間違いなくJRAは今の規模を維持できなくなるでしょう。

10ある競馬場も半分くらいになるのでは?小さい牧場や経営の楽ではない牧場、厩舎なども倒産するところが出てくるでしょうね。



結果として競走馬が減る→質の低下→ファンの減少→JRAの崩壊といった図式も絵空事とはいえないのでは?
返信する
全然知りませんでした。 (シーウィンド)
2006-06-28 23:51:53
こんばんは。

先程はHPへの書き込み有難うございました。

ダイタク、なくなってしまうんですか?

寂しい限りですが、どうすることもできないものですね、きっと。

時代って変わるんですねぇ。

サンデーに代わる種牡馬も、当分の間現れてこないんでしょうかねぇ。

ちょっと、要求が厳しいでしょうか?
返信する
RE>全然知りませんでした。 (まさる)
2006-06-29 23:26:39
こうして有力馬主がどんどん減っていっている現状の中で、「一口馬主」の人口(クラブ馬主)を減らす事がどんな事になるか、JRAも分かっている事と思います。



税金の件に結び付けてしまいますが、うまく解決すればいいですね!

返信する

コメントを投稿