まさるの一口馬主日記

「一口馬主」の視点から競馬を語ります。競馬以外では男声合唱、野球観戦、ヘラブナ釣り、旅行等で余暇を楽しんでいます。

嗚呼…

2007年04月26日 21時42分01秒 | 今日の日記
4月28日(土) 新潟4R 3歳未勝利(芝2,200m・13頭)
シルクイグニション 53 田中健
グラントリアノン 56 中舘


今週はシルクイグニションとグラントリアノンが同じレースで戦います。
グラントリアノンに関しては、まず◎が並ぶ事になると思います。
まぁ、勝ち負けでしょう。とても期待しています。

問題はシルクイグニション。
このレース選択には私は残念です。愛馬の対決は見るに忍びない。
せっかくダートで新味を出しつつあるイグニションを芝に戻すのもどうかと思うのです。はっきり言ってまだスピードが足りません。
しかも新潟の2,200は圧倒的に先行有利。上手く前目につけられて最後伸びてくればいいなぁ…。頑張れ。

さらにこのレースには天栄で見た低い重心で皮膚の薄いシルクファンタジーやイグニションの親戚アドマイヤジュエルなど思い入れの強い馬まで出ます。
昨夏に同じコースを走ったシルクトライアンフが二頭を守ってくれると思います。
二頭とも精一杯走れ!

トラックマンの質か?それとも・・・

2007年04月25日 20時29分22秒 | 今日の日記
我が愛馬シルクトワイライトが「ぼく馬」の調教評価Aを頂きました。
素晴らしい事です。当然に初めての事です。
4文字の短評がまたニクい。
『態勢万全』
これは期待してしまいますよ。

とまぁ、この話は一先ず置いておきます。
今日の本題は別にあります。

以前から気になっていた調教タイムの曖昧さについて所感を述べます。
はっきり言って、もう目視・ストップウォッチで調教タイムを取る時代ではないでしょう。
競馬新聞によってはお互いに情報を共有する事が多いので、ほぼ統一されていますが、これだって違うこともちらほら。

ましてや実際に追い切った内容すら違うことも少なくありません。
ちなみにぼく馬とシルク・キャロットの公表タイムは違います。
一緒だった事はありません。
片方は一杯と書いてあるのに、片方は馬なりと書いてあるこの事実。
驚いてしまいます。
単に馬三郎が関東競馬新聞の組合に入れないだけのかもしれませんか…。

なんじゃこりゃー(松田優作を真似て)と言いたくなるようないい加減さです(笑)
酷いときはラスト1ハロンで1秒も違うことも。
この業界がいかに曖昧な部分で形作られ、主観だけで決まってしまうものかを如実に表しています。
私は客観的な事実とバーコードで取ったタイム、成績表のみで◎▲×の印の無い新聞をJRAあたりが発行して欲しいと思うのです。
200円で出来るはずです。

専門家と呼ばれる人達だって走ってみなくちゃわからない。
一杯で追い切っているのに人によっては馬なりと評価する程に、この競馬の世界は曖昧さとイイ加減さて出来ているのです。
まずこの事実はしっかり押さえておかないと散財をしてしまいます。
まぁ、その不確定要素や曖昧さがが競馬の楽しさや奥深さでもある事は十分理解しているつもりなんですけどね。

目指せ新馬勝ち!

2007年04月24日 18時58分25秒 | 今日の日記
近況の良さから本来の枠を超えて追加で出資を決めた2頭が早々にも今月入厩の運びとなりました(喜)

シルクアンタイドは早い時期から15-15で追われており、山内厩舎という事で一気に加熱。満口になる前の晩に出資。
マーベラスサンデーにナイスダンサーの肌。晩成っぽいけど…。

ルミナリエに関しては、キャンセル募集の電話が繋がった時に、クラブ社員にお勧めを聞いたら間髪入れずに返ってきた答えがこの馬でした。
タニノギムレットにカポウティの肌という配合です。いかにも早熟そう。
この2頭は私の言うところの「思い入れ出資」でない「育成出資」です。
さらにシルクストレングスが来月早々にも入厩するアナウンスが到着しました。
シルクも動きが早くなって参りました!いいねー!

早くデビュー出来ると言うことは多くのメリットがあります。
入厩した後も怪我をしないで無事にデビューまで行って欲しいと思います。
目指せ二歳新馬勝ち!
エイエイオー!

ジョッキーマスターズ大成功!

2007年04月23日 06時47分10秒 | 今日の日記
昨日のジョッキーマスターズは最高のイベントとなりました。
往年の名ジョッキー達の馬に乗る姿は、夢を見ているような感じがしました。

レースの進行も本番さながら、誘導馬には細江純子さん、ノリ騎手、後藤騎手が勤め、スターターには柴田政人さんが勤めたりと演出もとてもよかったです。
残った観客からも声援、歓声がとても暖かいものでした。

スタートをばっちり決めて拍手、根元騎手の捲りに歓声と終始和やかでしたが、最後の直線での叩き合いはガチンコ勝負。
見事という他は無く、大変見応えがありました。
まだ現役でもやれるんじゃないかと思える位の直線の追い比べに酔いしれた昨日の競馬観戦となりました。

このレースはやはり皆が同じ思いで見ていたから大成功したのだと思います。
最後まで残っていた人達はみんな笑顔で帰宅の途についたのでした。

前に行くこと

2007年04月22日 08時18分48秒 | 今日の日記
昨日カラベルラティーナを松岡騎手が積極的に前に行く競馬を見せてくれ見事勝利してくれました。松岡騎手には感謝したいです。
シルキーキュートも手の内に入っている武士沢騎手の積極的に前に行く競馬でフサイチリニモを差して3着に浮上しました。
前に行ったからこその結果でした。


競馬というものは単純に言い切ってしまえば「一番早くゴールに入ったものが勝ち」です。
私が逃げ先行が好きなのは案外そんなところにあるのかもしれません。
追い込んで届かずという事を嫌うのです。
言い訳はしたくない。

一概には言い切れない部分もありますが、逃げ先行は力を出し切ったレースをする事が多いと思います。
私はそういう競馬が好き。
脚質なんて小賢しい人間が後からつけたもので、本来馬は外敵から逃げるために早く走る動物です。全ての馬の脚質は逃げであると思うのです。
例えばライオンに襲われそうなのに、前半ゆっくり流して後半脚を伸ばしてもあまり意味がありません。前半で食べられてしまいます。

逃げ先行馬にはバテる事はあっても手抜きは少ないはず。
いつも誠実で一生懸命です。
少し大袈裟ではありますが私自身の生き方もこうありたいと思っています。

今週の結果

2007年04月21日 20時03分03秒 | 今日の日記
4月21日(土)

東京1R 3歳未勝利 牝) ダ1400
カラベルラティーナ  54 松岡  優勝

シルキーキュート  54 武士沢 3着

福島 2R 3歳未勝利 牝) 芝1200
イデアーレ      54 吉田隼  10着


新生まさる厩舎に初勝利をもたらしてくれたのは「カラベルラティーナ」でした!
私は福島でイデアーレに釘付けだったので、実はレースも見ていません。
そして同レースでシルキーキュートが条件代わりで一変。3着と勝ち上がりの夢を見させてくれる結果を出してくれました。

現地応援のイデアーレは最後伸びを欠き10着となりました。

【本年愛馬成績 1-1-1-12】

宮崎北斗騎手おめでとう

2007年04月21日 11時48分58秒 | 今日の日記
お仲間の持ち馬であるオリジナルカラーが勝ち上がりました。
直線並ばれて突き放す競馬は地力の違いを見せつけました。

鞍上は新人の宮崎北斗騎手。ナイスプレーでした。私は指定席からウイナーズサークルまで走っていきました。


20~30人の人に囲まれて初勝利のインタビュー。その中には宮崎騎手のご両親、弟さん、祖父の方など(恐らく)一族が祝福の輪に加わっていました。
周りの競馬ファンにおめでとうございますと声を掛けられて、深々と頭を下げるご両親に感動しました。
宮崎騎手も明るく真面目な性格のようで好感が持てました。
福島に来て宮崎騎手の初勝利を目の当たりにするなんて、縁を感じますので、これから宮崎騎手を応援していきます。

競馬は馬と人が織りなす長編小説です。

イデアーレ無事完走

2007年04月21日 11時05分34秒 | 今日の日記
福島のスタンドから信夫山を見ながら書き込みをしています。
イデアーレは無事に完走、10着でした。

とにかくセンスのいい馬でスタートも決め先行しましたが、最後の直線では余力が無くなりたくさんの馬に交わされてしまいました。

レース後の歩様も変わりなく、何とか一安心です。
贔屓目たっぷりの私が見ても、冬毛は残り、状態は良くありませんでした。
歩様に力強さがなかったです。

とにかく目のキレイな美人でした。気性もおっとりしていて優しげな女の子でした。
馬体重以上に大きく見せていました。仕上がりやすい体質のようです。
また元気に走る姿を私に見せて下さい!

そして何とかお母さんになって欲しい。
ただただその一念です。

今日はイデアーレの走る姿をみれて感動しました

まさる、決断する。

2007年04月20日 20時55分37秒 | 今日の日記
私の競馬ライフにとって年間でも最大級のイベントともいうべきシルクの天栄ツアーが明日に控えていましたが、予定通り口取りの権利も得た『イデアーレ』の生観戦を優先する事に決めました。
ツアーキャンセルの電話は切なかったです。

天栄で馬に触れ、愛馬と語らう時間は私にとって極めて貴重でこの上ない幸せの時間。しかし、今回はイデアーレの応援を優先することと致しました。

天栄の情報を載せるとアクセス数が100は上がる事から、皆さんの関心度も高いものと思われますが、今回は無しです。
期待していた方ごめんなさい。

明日は朝一番で福島競馬場に行きます。
良かったら皆さんも応援して下さい。
そして無事にゴール板を通過するよう祈って頂ければ幸いです。