仕事帰り、少年サッカーの教え子に会う。
疲れた顔して、肩からスポーツバッグを背負って電車に乗っている。
僕に気がつくと、「こんばんは!」とあいさつしてくれる。
サッカーを続けていることを、すごくうれしく感じる。
僕の教え子、全員が続けているわけではない。
途中で、辞めた子も多い。
そんな彼らを見ていて・・・
なぜ、彼らが続けていられるのかを考えた。
そのひとつとして一番に思ったのが・・・
「我慢」ということ。
中学、そして、高校とサッカーを続けていく途中、
絶対に、つらいことがあったと思う。
怪我、病気、不調、レギュラー争い、
その他にも納得できない出来事もあったと思う。
それでも、サッカーを続けている。
もちろん、サッカーが好きだから続けている。
というのが一番の理由だと思うが・・・
好きだけでは続かない。
つらいこと、納得できない事を我慢して、続けてきたんだと思う。
どんなことでも、辞めるという判断は、1回で終る。
でも、続けるという判断は、何度も必要だと思う。
我慢ばかりをススメるわけではないけれど、
我慢できない子が多すぎる。
我慢できない子は、
小さなことでも我慢できない。
我慢を繰り返せる子は、
小さなことは我慢とは感じない。
逆に、小さな喜びでも大きく感じる。
そんな風に思います。
小さいころから、サッカー以外でもいい。
どんなことでもいいから、「我慢」を教えてほしい。
「我慢」を一番に教えることをできるのは、親だと思う。
一番、身近で優しく出来る親が、「我慢」することを教えてほしい。
自分自身の子育てを、
棚にあげておいて、今日は、そんなことを考えた。
疲れた顔して、肩からスポーツバッグを背負って電車に乗っている。
僕に気がつくと、「こんばんは!」とあいさつしてくれる。
サッカーを続けていることを、すごくうれしく感じる。
僕の教え子、全員が続けているわけではない。
途中で、辞めた子も多い。
そんな彼らを見ていて・・・
なぜ、彼らが続けていられるのかを考えた。
そのひとつとして一番に思ったのが・・・
「我慢」ということ。
中学、そして、高校とサッカーを続けていく途中、
絶対に、つらいことがあったと思う。
怪我、病気、不調、レギュラー争い、
その他にも納得できない出来事もあったと思う。
それでも、サッカーを続けている。
もちろん、サッカーが好きだから続けている。
というのが一番の理由だと思うが・・・
好きだけでは続かない。
つらいこと、納得できない事を我慢して、続けてきたんだと思う。
どんなことでも、辞めるという判断は、1回で終る。
でも、続けるという判断は、何度も必要だと思う。
我慢ばかりをススメるわけではないけれど、
我慢できない子が多すぎる。
我慢できない子は、
小さなことでも我慢できない。
我慢を繰り返せる子は、
小さなことは我慢とは感じない。
逆に、小さな喜びでも大きく感じる。
そんな風に思います。
小さいころから、サッカー以外でもいい。
どんなことでもいいから、「我慢」を教えてほしい。
「我慢」を一番に教えることをできるのは、親だと思う。
一番、身近で優しく出来る親が、「我慢」することを教えてほしい。
自分自身の子育てを、
棚にあげておいて、今日は、そんなことを考えた。