![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/dc/26d2a66e803066a27bac656f65eacc4c.jpg)
今日の言葉
自分の力でどうにもならないことは、心配しても意味がない
ギル・アメリオ
徴収しやすい所を狙い撃ちする日本国
10月より、第三ビ-ルが値上げされました。缶ビール1本の値段で2本買えた庶民の味方でした。駆け込み購入でどれくらい売れるのでしょう。消費喚起には丁度良い刺激になったことと思います。
コロナ感染の影響で「ステイホーム」自粛要請、外から内飲みにシフトしました。在宅だと、朝からシュパとリンクを引き上げる本数が多くなります。缶ビールではやりきれないので、第三ビールが売れるのは当然です。
酒税の税率、「日本酒とビールを下げて、第三のビールとワインを上げる」、上げ下げでなんとなく誤魔化されているような気がします。お上が決めたことだから、「あ、そう、しかたないな」とあきらめています。
酒呑みは、酒税のことを気にしていたら酒がまずくなります。でも、缶ビールの酒税が下がり、安くなるのでおあいこです。
たばこも値上がり、国は嗜好品、とりやすいところから、徴収するのはお手のものだと、改めて感じるこの頃です。
第三のビールとは
ビール、発泡酒とは、別の材料、製法で作られたビール風味のアルコール飲料の名称。この種の製品を生産するメーカー各社はビールと発泡酒との誤認を避けるため、新ジャンルと称してる
ウィキぺディアより
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます