「毎日楽しく」

ウキウキする事を見つけたい。

ラーメン三昧

2019-04-15 22:02:13 | 食べ物 (日本)
最近よくラーメンを食べます。



上の2つは、草加市で食べました。
左上は、中華そば馥(かおる)の煮干し中華そば。
煮干しスープが絶品で、1週間で2回食べに行きました。
右上は、麺屋時茂の鶏白湯ラーメン(塩)
濃厚なスープで若者に人気があるのが分かります。

左下は、魁力屋のあさりラーメン。
期間限定メニューです。
あさりの出汁が効いています。
右下は、にぼしラーメン88のラーメン並。
セメント色のスープにびっくりですが、臭みもなく煮干し好きには嬉しい味でした。

吉野山千本桜と又兵衛桜

2019-04-10 18:53:18 | 旅行(日本)
お友達に誘ってもらって、桜を観てきました。


満開の中千本。
グラデーションが素敵です。



場所を移動して、瀧桜『又兵衛桜』を見学しました。


樹齢300年のシダレザクラ。
強い生命力を感じました。

初・シャンシャン

2019-03-23 09:15:46 | 日々の暮らし
上野動物園のシャンシャンを見てきました。

50分待ちの表示がありましたが、35分くらいで見学できました。



シャンシャンは、お昼寝中。
残念!
お母さんパンダも、お父さんパンダもお昼寝中でした。
だから、列が早く進んでいたのです。
元気に遊んでいるシャンシャンが見たかったな。

お友達と待ち合わせて、国立西洋美術館へ。

中庭を眺めながら、『café すいれん』でランチをいただきます。
国立西洋美術館を設計した、ル・コルビュジエの名前がついたランチプレートを注文。
とても美味しかったです。

クスクス2品

2019-03-15 23:52:19 | 食べ物 (日本)
クスクスは、世界最小のパスタです。
中東やアフリカで、食べられています。

私が初めてクスクスを食べたのは、ハノイのモロッコ料理のお店でした。
タジン鍋の中に、肉や野菜と一緒に入っていて、スープをかけて食べました。

乾燥したクスクスに、オリーブオイルと塩を加え、同量のお湯を入れて蒸らします。
このままでも食べられますが、少し火にかけると乾燥品独特の匂いが飛びます。



サラダは、酢を加えてさっぱり味に。
もう一品は、ラタトゥイユ風煮込みを添えて。

どちらも美味しかったです。

浮世絵師 歌川国芳

2019-03-13 22:19:13 | 日々の暮らし
名古屋市博物館で、『挑む浮世絵 国芳から芳年へ』を観ました。

今回、歌川国芳という名前を初めて知りました。
ユーモア溢れる作品があれば、残虐な作品もあり、不思議な世界が広がっていました。
また、国芳は江戸幕府の悪政に対する風刺画で、江戸の人々を喜ばせていたそうです。




歌舞伎役者の似顔絵を、猫の顔にしています。



ちょっと変わった、パズルのような作品。


見応えがありました。