「毎日楽しく」

ウキウキする事を見つけたい。

新年2019

2019-01-01 23:45:03 | 日々の暮らし
あけましておめでとうございます。
2019年が始まりました。
お正月は、新潟の実家で過ごしています。

豪華なおせち料理とお雑煮。


新潟のお雑煮は、具沢山です。
雑煮以外にも、きなこ餅や、あんこ餅を食べます。

弥彦神社に初詣。
慣れない雪道を歩くのに、苦労しました。
お詣り後の楽しみは、おでんです。


大根50円は、安い!
味の染みた、こんにゃくと大根は最高に美味しいです。

今年もよろしくお願いします。

歓喜の鐘 by 岡本太郎

2018-12-01 20:14:32 | 日々の暮らし
友人から、岡本太郎が制作した「梵鐘」があると教えてもらいました。

名古屋市北区の久国寺(きゅうこくじ)に、その鐘はあります。



まずは、本殿にお参りさせていただきました。



「歓喜の鐘」がありました。



太陽の塔(1970年)より前の、1965年に作られたそうです。
迫力があります。
角のようなトゲトゲは、人間の手を表現しているそうです。

鐘を撞くことは出来ませんが、間近で見ることができて嬉しかったです。



コメダ謹製 やわらかシロコッペ

2018-12-01 19:17:47 | 日々の暮らし
サカエチカに、『コメダ謹製 やわらかシロコッペ』のお店がオープンしました。
いつも行列ができています。



ショーケースはほとんど空っぽで、オーダーを受けてから作る状態でした。
少し待ちましたが、出来たてを持ち帰りました。



コッペパンが、真っ白でふわふわです。
ポークたまごの中身は、こんな感じ。



ポークランチョンミートとたまごサラダの組み合わせでした。
塩味が効いていて、コッペパンの甘さと良く合います。
とても美味しかったです。

娘の誕生日

2018-11-09 07:49:43 | 日々の暮らし
昨日は、娘の誕生日でした。
平日だったので、家でお祝い会をしました。


毎度お馴染みのチーズフォンデュと生春巻き。
ケーキは、ぶどうのケーキです。

娘は、予定日を過ぎても中々生まれてこなかったので、毎日散歩していました。
前日はとても寒い日で、震えながら散歩していた記憶があります。
長くお腹にいたせいか、3,600gオーバーの赤ちゃんでした。
私も3,500gで生まれたので、似たのかな?

有松ミチアカリ2018

2018-11-07 21:58:37 | 日々の暮らし
お友達に誘われて、有松に行ってきました。

有松ミチアカリは、竹あかりで街をライトアップするお祭りです。
11月3日、一夜限りのイベントでした。

有松といえば、有松絞りが有名です。
風神雷神図も絞りでした。


日が暮れて、竹あかりが幻想的です。





今年で3回目だそうです。
素敵なイベントに誘ってくれた、お友達に感謝です。