名古屋市博物館で、『挑む浮世絵 国芳から芳年へ』を観ました。
今回、歌川国芳という名前を初めて知りました。
ユーモア溢れる作品があれば、残虐な作品もあり、不思議な世界が広がっていました。
また、国芳は江戸幕府の悪政に対する風刺画で、江戸の人々を喜ばせていたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/13/99ab83a20b2bc7ef7097bdb5d832d213.jpg)
歌舞伎役者の似顔絵を、猫の顔にしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fc/3994cc5929e82b12fa41682326844089.jpg)
ちょっと変わった、パズルのような作品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/69/444c5017303eefd7bf72088de3187a25.jpg)
見応えがありました。
今回、歌川国芳という名前を初めて知りました。
ユーモア溢れる作品があれば、残虐な作品もあり、不思議な世界が広がっていました。
また、国芳は江戸幕府の悪政に対する風刺画で、江戸の人々を喜ばせていたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/13/99ab83a20b2bc7ef7097bdb5d832d213.jpg)
歌舞伎役者の似顔絵を、猫の顔にしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fc/3994cc5929e82b12fa41682326844089.jpg)
ちょっと変わった、パズルのような作品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/69/444c5017303eefd7bf72088de3187a25.jpg)
見応えがありました。