これは何でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/70/582aad8e9c8099b59a8930f69bbf4510.jpg)
最初に見つけたとき、かぼちゃだと思いました。
正解は、メロンです。
ベトナム語で dua bo という名前です。
断面は、プリンスメロンみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6c/3d20f7be06cbf77bac2a0c259962b2ca.jpg)
香りはメロンなんですが、甘味がありません。
調べてみたら、砂糖をふりかけて半日くらい冷蔵庫にいれておくと、美味しくなるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b7/8e9dc4579a9c0a1ec938eb08e0049064.jpg)
ただいま、熟成中。
さて、今日は山形の郷土料理の「だし」を作ってみました。
興味を持っていたところに、山形出身の方とお知り合いになり、作り方を教えてもらいました。
さらに、今日のNHKでも紹介されていました。
「だし」には、決まった作り方はなくて、家庭によっていろいろな味があるそうです。
私は、夏野菜(キュウリ・ナス・オクラ・紫蘇)をあらみじんに切って、細切り昆布としょうゆで味をつけました。
本当は茗荷を入れたかったのですが、ベトナムでは簡単に手に入りません。
でも、オクラと昆布がネバリを出してくれて、美味しく完成しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7c/a370f5f050cc60282f0f746ca691dd4a.jpg)
ご飯がすすみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/70/582aad8e9c8099b59a8930f69bbf4510.jpg)
最初に見つけたとき、かぼちゃだと思いました。
正解は、メロンです。
ベトナム語で dua bo という名前です。
断面は、プリンスメロンみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6c/3d20f7be06cbf77bac2a0c259962b2ca.jpg)
香りはメロンなんですが、甘味がありません。
調べてみたら、砂糖をふりかけて半日くらい冷蔵庫にいれておくと、美味しくなるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b7/8e9dc4579a9c0a1ec938eb08e0049064.jpg)
ただいま、熟成中。
さて、今日は山形の郷土料理の「だし」を作ってみました。
興味を持っていたところに、山形出身の方とお知り合いになり、作り方を教えてもらいました。
さらに、今日のNHKでも紹介されていました。
「だし」には、決まった作り方はなくて、家庭によっていろいろな味があるそうです。
私は、夏野菜(キュウリ・ナス・オクラ・紫蘇)をあらみじんに切って、細切り昆布としょうゆで味をつけました。
本当は茗荷を入れたかったのですが、ベトナムでは簡単に手に入りません。
でも、オクラと昆布がネバリを出してくれて、美味しく完成しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7c/a370f5f050cc60282f0f746ca691dd4a.jpg)
ご飯がすすみます。