三瀬峠に入る前にあるお蕎麦屋さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c7/69367e48295e8f9caa87533beb156a9d.jpg)
三瀬峠を越える時にいつもこの看板が目についてたので仕事で佐賀に向かう途中に寄らせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/02/d207aa1e95d1086330ccda0b3524e948.jpg)
お伺いした時期がお彼岸の最中だったから近くの田んぼには彼岸花が満開で綺麗でしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/34/1144d74c5c698167abb45bc5d07785ce.jpg)
お店の前にある駐車場に車を止めてお店の看板を見ながら店内へ向います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cf/efd93e3d220546d5bbf1d93ca8bd0bc7.jpg)
お店の前には水飲み場もありました、この横には地元の野菜を売る小さい無人販売所もありますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/53/6bd05de7af6f5d3dbe2dde849722a023.jpg)
お店の中はテーブル席のお部屋と和室のお座敷とに別れてます。お座敷には掘りごたつの部屋もありました、私は一人だったからテーブルのある御部屋でいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/23/80cfadbf991ab3d9c69f50f99925cd30.jpg)
席に着くと可愛らしい店員さんが蕎麦茶を持って来てくれました、この蕎麦茶はお店で売ってくれますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1a/e09d82d7eb9ed3e942609e6a18ea386d.jpg)
メニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ee/00dd7ce2e720ec0aeaf553d075ca9513.jpg)
豚蕎麦とかアボガド蕎麦とか気になりましたが冒険出来ない私はオーソドックスにざる蕎麦セット990円を注文しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2a/e2d09e4bfa97d7f22a6ed127308b5981.jpg)
テーブルの横にそばから蕎麦粉が出来るまでの工程が解るようにサンプルが置いてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/af/9f2e318b7bc24f94234846283cba251c.jpg)
ざる蕎麦セット990円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3f/689b0fb90cfbf02f67ff7d9745c6d92c.jpg)
ざる蕎麦、蕎麦は店主の波呂隆明さんが手打ちする関東仕込みの2・8蕎麦。幅1mmに手切りした極細麺はツヤや透明感がありとっても綺麗です。
上にきざみ海苔がかかってるから間違いなく「ざる蕎麦」ですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/95/d253e8a13edba280eddf0065334b6f07.jpg)
麺つゆはやや甘みのある出汁です・・・カツオの風味が良い感じで香ってますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9a/36bbb9c9cc53147101ba4694e9d1a463.jpg)
小鉢です、蓮根を中心に美味しい野菜のキンピラに仕上がってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/59/d8203421ae816052136ed3e14ca34350.jpg)
お豆腐、お豆腐は少し弾力のあるお豆腐です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f8/2a664802f5b3eb2bfcf872487a8ca6c7.jpg)
地鶏御飯と香の物、・・・地鶏がもう少し入ってても良いかな?と思うけど味はバッチリでしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/15/96b020c87064bdaaa58bfa341c054265.jpg)
最後は勿論蕎麦湯をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/43/291d52461d6aedad2b34c76a8b79c13b.jpg)
お店の前の綺麗な川は降りる事ができます、夏場に涼しくて良いかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/23/fea1153cba32360556e05d74a39672b1.jpg)
手打ちそば 蕎波人 福岡市早良区大字飯場48 TEL 092-872-8486
営業時間 11:30-17:30(但し蕎麦がなくなり次第閉店) 定休日 木曜日
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_125x35_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c7/69367e48295e8f9caa87533beb156a9d.jpg)
三瀬峠を越える時にいつもこの看板が目についてたので仕事で佐賀に向かう途中に寄らせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/02/d207aa1e95d1086330ccda0b3524e948.jpg)
お伺いした時期がお彼岸の最中だったから近くの田んぼには彼岸花が満開で綺麗でしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/34/1144d74c5c698167abb45bc5d07785ce.jpg)
お店の前にある駐車場に車を止めてお店の看板を見ながら店内へ向います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cf/efd93e3d220546d5bbf1d93ca8bd0bc7.jpg)
お店の前には水飲み場もありました、この横には地元の野菜を売る小さい無人販売所もありますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/53/6bd05de7af6f5d3dbe2dde849722a023.jpg)
お店の中はテーブル席のお部屋と和室のお座敷とに別れてます。お座敷には掘りごたつの部屋もありました、私は一人だったからテーブルのある御部屋でいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/23/80cfadbf991ab3d9c69f50f99925cd30.jpg)
席に着くと可愛らしい店員さんが蕎麦茶を持って来てくれました、この蕎麦茶はお店で売ってくれますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1a/e09d82d7eb9ed3e942609e6a18ea386d.jpg)
メニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ee/00dd7ce2e720ec0aeaf553d075ca9513.jpg)
豚蕎麦とかアボガド蕎麦とか気になりましたが冒険出来ない私はオーソドックスにざる蕎麦セット990円を注文しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2a/e2d09e4bfa97d7f22a6ed127308b5981.jpg)
テーブルの横にそばから蕎麦粉が出来るまでの工程が解るようにサンプルが置いてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/af/9f2e318b7bc24f94234846283cba251c.jpg)
ざる蕎麦セット990円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3f/689b0fb90cfbf02f67ff7d9745c6d92c.jpg)
ざる蕎麦、蕎麦は店主の波呂隆明さんが手打ちする関東仕込みの2・8蕎麦。幅1mmに手切りした極細麺はツヤや透明感がありとっても綺麗です。
上にきざみ海苔がかかってるから間違いなく「ざる蕎麦」ですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/95/d253e8a13edba280eddf0065334b6f07.jpg)
麺つゆはやや甘みのある出汁です・・・カツオの風味が良い感じで香ってますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9a/36bbb9c9cc53147101ba4694e9d1a463.jpg)
小鉢です、蓮根を中心に美味しい野菜のキンピラに仕上がってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/59/d8203421ae816052136ed3e14ca34350.jpg)
お豆腐、お豆腐は少し弾力のあるお豆腐です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f8/2a664802f5b3eb2bfcf872487a8ca6c7.jpg)
地鶏御飯と香の物、・・・地鶏がもう少し入ってても良いかな?と思うけど味はバッチリでしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/15/96b020c87064bdaaa58bfa341c054265.jpg)
最後は勿論蕎麦湯をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/43/291d52461d6aedad2b34c76a8b79c13b.jpg)
お店の前の綺麗な川は降りる事ができます、夏場に涼しくて良いかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/23/fea1153cba32360556e05d74a39672b1.jpg)
手打ちそば 蕎波人 福岡市早良区大字飯場48 TEL 092-872-8486
営業時間 11:30-17:30(但し蕎麦がなくなり次第閉店) 定休日 木曜日
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_125x35_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
手打ちそば 蕎波人 (そば(蕎麦) / 福岡市早良区その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.5