行雲流水の如くに

岸田文雄と握手した習近平の笑みの意味するもの

3年ぶりに岸田首相は、中国の習近平国家主席と会談した。

会談内容よりも注目しているのは、冒頭に握手する二人の様子だ。

岸田首相にはやっと会えたという安堵感が漂い、習主席には無理に作ったような笑い。

両者とも、表面的にでも友好ムードを演出する必要があったのだろう。

 

習近平は、世界各地に広がる「嫌中観」を和らげたいという気持ち。

米国は概して中国が好きだった。

しかし2015年くらいからじわり警戒感が広がり、トランプ大統領になって明確に覇権相手と見るようになった。

バイデンもそれを引き継いでいる。

韓国も中国による属国扱いに辟易している。

韓国人の8割が「中国が嫌い」となっている。

日本の立場は複雑だ。

感情的には嫌いだが、貿易額は輸入も輸出も中国が第一位だ。

ここは「商売」も考えなければならない。

中国にとっても同じ気持ちだろう。

 

反プーチンのヨーロッパは、プーチンと仲良くする習近平を警戒する。

中国とヨーロッパを繋げようとした「一帯一路」は、いまや宙ぶらりんだ。

その空気を読んだのか、習近平もじわりプーチン離れ。核使用」に反対した。

 

中国の経済成長の鈍化が目立つ。

ゼロコロナ政策は、はっきり言ってやりすぎ。

しかも不動産関連指標は軒並み大幅な落ち込み。

ところが習近平政権は経済に強かった共青団グループを排除したため、新しい最高指導部メンバー7人は、全員が党務官僚出身。

目新しい政策もなくせいぜい現状維持が精いっぱいだ。

 

以上みてきたとおり習近平政権の3期目船出は波高い。

日本とは波を荒立てたくない。無理にでも笑顔を作って友好関係を演出したのだろう。

日本にとっては「好都合」と見たほうが良い。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「政治」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事