Ring-A-Ding 日々ロック,R&B,そしてゴスペル〜💋

おばちゃんがココロに浮かぶ由無し事を、気ままにつぶやく。ロックな時間。

SOWETO GOSPEL CHOIR

2017-10-26 04:25:49 | 音楽



実は先日真夜中に救急車で搬送された🚑

のたうちまわるほどの胃痛と下痢と吐き気で、初めは晩のおかずに自分で〆たシメサバを食べていることからアニサキスを疑われてCT撮影まで行われたけど、痛み方がどうも違うらしく、私の場合は「急性胃腸炎」ということだった。
夜の10時頃から痛み始めて、救急車に乗ったのは12時頃。病院の救急から戻ったのは、夜も開けて朝の6時くらいになっていた。
クタクタでフラフラ…。
心配して付き添ってきた夫と息子も一睡もしておらず、丁度土曜日で休みだった息子はそのまま爆睡。
夫も私も、今日は商売は休みにして「臨時休業」の札を貼るとやはり倒れこむように眠ってしまったのだった。


思い当たる節はあった。

その週末は私は予定が3連チャンで入っていた。
土曜日はゴスペル仲間と飲み会、日曜日は昼から私のいるゴスペルクアイアが毎年招待されているお祭りで3曲ほど歌うことになっており
そして、翌月曜日は川崎スポーツセンターにて行われる
「SOWETO GOSPEL CHOIR」のコンサートを観に行くことになっていた。もちろん日曜以外はすべて仕事が終わってからだ。しかし日曜も朝は早くから起きて、店の掃除をし、月曜日の準備を万端整えてから歌いにいくのだ。
私の日常の中で、それはいつものことで、今更何が大変ということもない…はずだった。

しかし私は見栄っ張りなのである。
要するに、全てが滞りなく進まなければ気が済まない。私の予定に誰にも文句を言わせたくないのだ


であるから、金曜から土曜の夕飯の材料まで買い込み、飲み会には家族の夕飯の支度まで済ませて出る計画を立てる、夫に「メシは無いのか!」と文句は言わせない。そして
飲み会の翌日でも日曜日は早く起きなきゃならない、月曜日の仕事の段取りはキチッと済ませて、余波を与えたく無い。後髪引かれたくないし。安心して、歌うときは全てから解放されて歌いたい。
昼は夫にも外食してもらうにして、早く帰って夕飯は簡単でも何にしようか、何か買って帰るか?
そして月曜日は19:00開演に間に合うように川崎に行かなきゃだから、仕事で支障があって遅れては困る、注文するものは土曜日のうちに持ってきてもらおう。何か番狂わせが無ければ良いが…。

…という風に、傍目から見れば何食わぬ顔で淡々と生活しているようだが、頭の中は滞りなく全てが進行するように我ながら涙ぐましいくらい気を配って週末を迎えようとしていた矢先だったのだ。


結局は飲み会は欠席、日曜日のフェスは迫り来る大型台風の影響で中止、と、蓋を開けて見れば、忙しいはずの週末は一歩も外に出ずの、家で炊いた新米のお粥を啜る引きこもりの結果に終わったのであった。
気負い込みというのはロクな結末を産まないのだなぁ…

開けた月曜日にはさすがに体調は蘇り、仕事もし
夕方にはSOWETOのコンサートを観るために川崎へと出かけることができた。

ふー、やっと本題ですが、

この南アフリカからやってきたゴスペルグループは
そのパワフルな歌声が全世界から絶賛され、グラミー賞、トラディショナル・ワールドミュージック・アルバム賞、アメリカ・ゴスペル・ミュージック・アワード・最優秀ゴスペルクアイア…などなど数々の賞を受賞された実力派の方々なのであります。

その名のとおり、後にアパルトヘイト政策を揺るがし、終焉させるきっかけとなった「ソウェト蜂起」の勃発したヨハネスブルグ東南にある南アフリカ最大の旧黒人居住区からやって来た。


舞台の上には小さなキーボード一台(ほとんど、最初の音合わせと、イントロを奏でる程度しか使われない)あとはアフリカンドラムと数種のパーカッションのみでほとんどアカペラで歌い踊られる2時間は…それはそれはほとばしる迫力!アフリカのビートそのものだった!

一人一人はほとんど無名のシンガーでありながらその歌声はまさにティナ・ターナーであり、ダイアナ・ロスであり、果てはマライア・キャリーである!まさに全てのブラックミュージックの源流はここにあるのだなぁー
歌詞はほとんど現地語なので、何を言ってるのかはわからないながら、ゴスペルなのだから神を称えているのだろうそして、解放され、自由を謳歌し、神に祝福され感謝するのだろう…という程度の認識で聴いていたのだが、彼らの人懐こい笑顔、全身から弾ける 彼らの生まれ持ったリズム、ビート、声量に圧倒され、最後は立ち上がって観客全員歌い踊る…というゴスペル波に乗りに乗ってしまった。
隣の夫に「今ここに、3日前に救急車で運ばれた者はお前の他にまず居ないだろう」と皮肉られながら。
(⌒-⌒; )まあねー。


私らの若い頃には(と言ってもそれ程大昔では無いが)女や妻が働く(外に出る)となると
「家事に支障が出ないのなら許す」
と言った夫や家族の上から目線の理屈がまかり通る時代があった。よく女性週刊誌などの人生相談コーナーなどでも「外で働きたいのだが、夫が許してくれません、家事が疎かになるのではと、反対されているのです…云々」などと言った相談をよく見かけたものだ。
今からしてみたらびっくりポン!(古っ)の理屈である。
が、私の意地っ張りの根底にはこんな時代の慣習が未だに刷り込まれているのではと我ながら感じる。昔の女なのだな、もはや私は。
そもそも、ゴスペルを始めた動機がこれだった。
押圧された自由。日々の生活のなかで、そこかしこで感じる差別や偏見を吹き飛ばしたい!
全ての人種の中のマイノリティである女性として!

とはいえ、家族にとってははた迷惑な見栄っ張りであるなぁ。
それでも、たまには心配かけてみるものではある。
ははっ!

https://youtu.be/wBqHWjGWN6U