久々の釣りネタ。
昨日、11年ぶりに鮎の友釣りに行ってきた。
前回は11年前。
このブログを始めたころに、親父に根尾川に1度行ったきり。
今回は初めての単独釣行。
果たして釣れるのか・・・
準備に手間取り、8時過ぎに稲沢の自宅を出発。
一路、岐阜 板取川へ。
9時過ぎには到着。
しかし・・・
日曜日で天気も良いのでもう釣り人で川はいっぱい。
おとり鮎のお店で川原まで車で入れる道を教えてもらい行ってみる。
4WDでも厳しい路を乗り越え釣り場へ。
でも場所がない・・・
仕方なくバンガロー近くの釣り場で開始。


非常に透明度の高いキレイな川。


上流では家族で泳ぐ人の姿も・・・
前回は仕掛けのセットは父がしてくれたが、今回は自分でセット。
なかなか勝手が分からない。
さらにおとり鮎のセットにも手間取り10時過ぎに釣りスタート。
なかなかうまくおとり鮎が泳いでくれない。
果たして鮎は釣れるのか?
必死で頑張るめぐなのでした。

にほんブログ村
昨日、11年ぶりに鮎の友釣りに行ってきた。
前回は11年前。
このブログを始めたころに、親父に根尾川に1度行ったきり。
今回は初めての単独釣行。
果たして釣れるのか・・・
準備に手間取り、8時過ぎに稲沢の自宅を出発。
一路、岐阜 板取川へ。
9時過ぎには到着。
しかし・・・
日曜日で天気も良いのでもう釣り人で川はいっぱい。
おとり鮎のお店で川原まで車で入れる道を教えてもらい行ってみる。
4WDでも厳しい路を乗り越え釣り場へ。
でも場所がない・・・
仕方なくバンガロー近くの釣り場で開始。


非常に透明度の高いキレイな川。


上流では家族で泳ぐ人の姿も・・・
前回は仕掛けのセットは父がしてくれたが、今回は自分でセット。
なかなか勝手が分からない。
さらにおとり鮎のセットにも手間取り10時過ぎに釣りスタート。
なかなかうまくおとり鮎が泳いでくれない。
果たして鮎は釣れるのか?
必死で頑張るめぐなのでした。

にほんブログ村