昨日は自宅で赤から鍋。
名古屋発祥の鍋として最近結構有名らしい。
今回選んだスープは「ストレート赤から鍋スープ3番」。
辛さの段階は10番まであるらしいが、中学生の姫2号がいるので3番で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/59/b4ed5c92bd1c459d8b3959855ac37e46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c3/21ebc5614009a5e19c25282e58bbad79.jpg)
お味は・・・
でらうま(名古屋弁)
キャベツ、ニラ、しいたけ、牡蠣、豚肉、モヤシ、豆腐などを購入したスープを入れて鍋で煮るだけ。
姫2号は辛いと言ってチーズなどを足していたが、私はもう少し辛くても良かったかも。
チゲ鍋より味噌味が効いていて名古屋人好みかも。
おいしいだけでなく体がとても温まり汗が吹き出てくるほど。
自宅でおいしい鍋を食べて寒い冬を乗り切るめぐなのでした。
名古屋発祥の鍋として最近結構有名らしい。
今回選んだスープは「ストレート赤から鍋スープ3番」。
辛さの段階は10番まであるらしいが、中学生の姫2号がいるので3番で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/59/b4ed5c92bd1c459d8b3959855ac37e46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c3/21ebc5614009a5e19c25282e58bbad79.jpg)
お味は・・・
でらうま(名古屋弁)
キャベツ、ニラ、しいたけ、牡蠣、豚肉、モヤシ、豆腐などを購入したスープを入れて鍋で煮るだけ。
姫2号は辛いと言ってチーズなどを足していたが、私はもう少し辛くても良かったかも。
チゲ鍋より味噌味が効いていて名古屋人好みかも。
おいしいだけでなく体がとても温まり汗が吹き出てくるほど。
自宅でおいしい鍋を食べて寒い冬を乗り切るめぐなのでした。