12月21日、今年も奥秩父の里山を歩いてきました

出発は秩父鉄道・三峰口から・・
この4両の電車には200人以上乗って満員だった で・・・どの顔を見ても若いとは言えない面々・・
08:50 皆さん自由に歩くスタイルで、出~発!!

一時間を過ぎると山道に入りこんなに小さなトンネルもある
急な坂道を登った後なのでみんなゼイゼイ言っていた・・ SS 1/8 でブレブレ

ハイキングコースとは言え、一時間ほど胸突き八丁を登った後、急な階段を下り返す道もある
さくら湖で一休みして、歩き始めると目の前に秩父の街が広がってくる

羊山公園へ登り、園内の急登をもう一度登ると武甲山が山容を見せる
武甲山はこのコースの随所で見られるが、この場所が一番だ

滑る足元におっかなビックリで最後の下りに差し掛かるとゴールは間近だ
このコースの舗装道には日の当たらないところが何カ所もあって、凍りついた道でスッテン、コロリンを演じていたよ

秩父駅構内に止めてあったダンプの軌動車? 珍しいのでカシャッ!

14:20 ゴールの秩父駅
群れて歩いていたハイカーも、この頃には完全にばらけている
この日の参加者は主催者に聞いたところ、600余名もいたそうな・・ 恐るべし中高年パワー
そして・・・今年も西武秩父駅まで石畳の街並み、もうひと歩きしました

出発は秩父鉄道・三峰口から・・
この4両の電車には200人以上乗って満員だった で・・・どの顔を見ても若いとは言えない面々・・
08:50 皆さん自由に歩くスタイルで、出~発!!

一時間を過ぎると山道に入りこんなに小さなトンネルもある
急な坂道を登った後なのでみんなゼイゼイ言っていた・・ SS 1/8 でブレブレ

ハイキングコースとは言え、一時間ほど胸突き八丁を登った後、急な階段を下り返す道もある
さくら湖で一休みして、歩き始めると目の前に秩父の街が広がってくる

羊山公園へ登り、園内の急登をもう一度登ると武甲山が山容を見せる
武甲山はこのコースの随所で見られるが、この場所が一番だ

滑る足元におっかなビックリで最後の下りに差し掛かるとゴールは間近だ
このコースの舗装道には日の当たらないところが何カ所もあって、凍りついた道でスッテン、コロリンを演じていたよ

秩父駅構内に止めてあったダンプの軌動車? 珍しいのでカシャッ!

14:20 ゴールの秩父駅
群れて歩いていたハイカーも、この頃には完全にばらけている
この日の参加者は主催者に聞いたところ、600余名もいたそうな・・ 恐るべし中高年パワー
そして・・・今年も西武秩父駅まで石畳の街並み、もうひと歩きしました
