山岳と野鳥たち

日本百名山などを登ったり、爽やかに囀る鳥達との巡り合いを楽しんでいます

暖かな日は~ ♪

2010-01-19 | 野鳥
早朝は桜の池まで急な坂を下って行ってみたが、 一面に氷が張っており、まさに凍り付く程、冷え込んでいた

下れば、帰りは登ることになる・・  鳥の鳴き声もしないとなると、はぁはぁと吐く息だけが白く舞っている


午後は場所を変えて、撮友と日だまりで鳥撮り談笑に時を忘れて・・ 

っと、言う訳でルリビの飛翔は在庫から 


ぶんぶんぶん~♪

2010-01-18 | 蝶 昆虫
風が吹かない日は暖かいし、蜂も飛ぶ・・・


マホニア・チャリティーの蜜を吸っているところに・



そっ~と、寄って ド・アップで・・



飛ばれてしまった。。。

マクロレンズの世界も奥が深いぞ~! 


そう言えば、今季は・・・

2010-01-17 | 野鳥
日曜日!  天気は良いし、何処も人出が多そうなので、初めての地へ鳥探しに行ったが・・

一時間走り回っても鳥の姿は全くなし~!


それじゃ~  足腰の鍛錬にと、野山歩きをする事にしたが・・  こちらにも鳥はいな~い!!


3カ所目で、オッ 雄のジョウビタキだ!  今季はあまり姿を見せないので、取りあえずド・アップで・・



雌の方はっと言うと、食べる方に夢中で顔も見せてくれない。。。

そんな・こんなで、あっと言う間にタイムオーバ~ 

画面いっぱいに・・・

2010-01-16 | 野鳥
瑠璃君、 林にはいるとすぐにやってきてカメラのセッティングを見つめている・・

その内、グッ グッ っと鳴いては催促し始める・・   早く遊ぼうよ! っと



そして、見事な飛び姿を披露してくれた。。。  by デジスコ

今日も手の平には乗れなかったが、その距離は1mまで近づいてきた 


ピラカン・メジロ

2010-01-15 | 野鳥
ピラカンサスの真っ赤な実が食べ頃になっただろうと行ってみると・・・


狙いは的中して、メジロが わんさ-わんさ とやって来て・・ 



デジスコでは近すぎて、こんなにデカクなってしまう



なるべく遠くに止まっているのを狙って・・   この位がよろしいようで。。。



こちらは、茂みの中のヤマシギ  目だけが辛うじて見えただけ 


今日も瑠璃君と・・・

2010-01-14 | 野鳥
今日も、東の空が真っ赤に染まって陽が昇り始めた


秩父の山並みには武甲山が△頭の山容をクッキリと見せていた



車の中は今季一番の冷え込みでマイナス5℃  フロントガラスには霜の結晶が・・


林の中では、瑠璃君が頭上の枝で早く遊びたがっている・・

まずは、デジ眼で撮ってみたが、簡単に撮れすぎて 



でも、瑠璃君はデジスコに辿り着く前に飛んでしまうので、こんなのしか撮れないヨ~!

行ったり来たりと忙しい撮りモノだが、これに結構“ハマッテ”いるのだ 
唯一の難点は、撮りすぎて後処理が大変なこと 

まだまだ・・だね!

2010-01-13 | 野鳥
二日続いた曇天を正月休みとしていた  たまには休養しないと・・

・・で、今日は北風がビュンビュン吹きつける中、瑠璃君は風上に顔を向け、踏ん張って演技をしてくれたが。。。


これぞ! っと満足できる絵は撮れてなかった



瑠璃君  それを見かねて傍に来てくれた  ド・アップでお撮り・・ っと!! 

デジスコで瑠璃君の綺麗な飛び姿を捉えるにはもう暫く掛かりそうだ 


ルリビタキと・・

2010-01-10 | 野鳥
昨年来の付き合いとなっている、瑠璃君と親睦を深めながら・・



今日はデジスコで、こんなお遊びをしてみた 

もう、2~3mまで近寄れるようになった・・  その内、手に止まってくれるかも 


デジスコでは・・

2010-01-09 | 野鳥
こんな風にも楽しめて・・


超間近に出てきたコジュケイを撮ると・・  デカぁ~!



ルリビタキの羽ばたきも、工夫次第で撮れルンデス!

本命が不在だったので、チョイと手法を変えてネ! 


今日は特別に・・・

2010-01-08 | 蝶 昆虫
二部構成となるほどの大撮りだった


5~6月に姿を見せて秋には居なくなるヒメアカタテハが姿を見せた

寒い冬では越冬できずに死滅することもあるようだが、やはり暖冬なのかな~

この時期、貴重な一コマとなった