goo blog サービス終了のお知らせ 

山岳と野鳥たち

日本百名山などを登ったり、爽やかに囀る鳥達との巡り合いを楽しんでいます

再び、信州撮旅 (5)  ミソサザイ編 

2013-06-10 | 野鳥
6/5 PM

標高2127mの峠を越えて



おや?!   ミソサザイ



樹にしがみついたり



苔肌に飛んだりしていたが



お気に入りのお立ち台で



さえずり始めて



顎が外れちゃうぞ~ SS1/10



んんんんん・・・



空に向かって



ふうぅぅぅ~



瓢箪から駒とはいかなかったが・・   すばらしい景色を撮って。。。。 


走行距離 575.2km 


そして今日の

ウラゴマダラシジミ

まだまだあるが・・・ 

再び、信州撮旅 (3)  ノビタキ編 ①

2013-06-08 | 野鳥
蝶たちの目標は達成して   

6/5 鳥撮りに 


夜明け前に大きな湖を眺め



高原に着くと



ノビタキはいたが・・  遠~~い!



背景が抜けて



スッキリしているが



全てT端距離 



トリミングしても。。。。。



それじゃぁ~  あの山の向こうに行ってみよう



大きな岩がゴロゴロした道を 



君はだぁれ?  



木道脇で ノビタキが



盛んに虫を捕っている



飛び姿に



暫し釘付けで



連写 連写 



一息ついて ホオアカ

続く 


二日ほど曇天だったが、今日は晴れると言うので
04:00からアップしているが・・・  空一面に厚い雲が垂れ下がっているぞ~! 



ハナショウブが見頃となった

再び、信州撮旅 (2)  オオルリシジミ編

2013-06-07 | 蝶 昆虫
クモマツマキチョウを満喫して・・   PM 次のポイントへ 

先週は戸隠森林植物園へ行ったが、 先日、木道のそばの木に熊が登っていて規制されてたので・・


行き先を変えて



おや!  ここにも オオルリシジミ 



表翅もチラリと

それじゃぁ~ 105mmマクロで・・


アザミがお気に入り



大きく 



おや!  産卵中 



ストローをクルリンッ! 



乱舞



表翅を開いた



ドアップで    

翅が傷んでいるものが多く、少し遅かったようだ 


変わったヒョウモンも飛んでいる!


おや?!   クモガタヒョウモンだ! 



やっぱり  大きく見たい



表翅全開~!

さあ、次のポイントへ 


おおぉぉ~  見事なオブジェが 

続く 

再び、信州撮旅 (1)  クモマツマキチョウ編

2013-06-06 | 蝶 昆虫
梅雨は何処へやら?

6/4  天気が良いので・・ ひとっ走りしよう 


再びこの道を



今回はさらに登って



雪渓で行き止まり  足跡を残して引き返す



本道をさらに登ってゆくと・・



あれれ!?  行き止まりだ!


さあ、本格的に蝶探しをしよう・・   っと、した途端にクモマツマキチョウが・・

2年越しでやっと、撮ることができた 



このスミレがお気に入り

少し移動して

ハタザオにも 



飛び回っているので



坂道を登ったり 


下ったりを繰り返し 



それではっと、飛翔体も 

撮った、撮った 


満腹での帰り道  スジグロシロチョウ 

続く  

今日も 蝶蝶

2013-06-03 | 風景
昨日の続き


アカシジミ



ウラナミアカシジミ



ダイミョウセセリ



ヒオドシチョウ

まだまだ沢山あるが・・・


そして今日


ミズイロオナガシジミ 



ミズイロオナガシジミ  



アカシジミは花に止まってくれるが



ウラナミアカシジミは。。。



ルリシジミ   小さすぎて・・・



テングチョウ



モンシロチョウ 



ミズイロオナガシジミ 翅が開いた! 

今日もいい天気~ 

梅雨のずる休み

2013-06-02 | 蝶 昆虫
今日もいい天気になってしまった 


梅雨時とは思えない夕焼け

昨日の続きから


ユウマダラエダシャク



???   判らない 



ジョウカイボン



ヤマサナエ



ドアップで 



コアオハナムグリ

そして、今日の

金緑色に輝く アオクチブトカメムシ

続く 

早々と入梅宣言は出されたが、暫くの間、晴れの日が続きそう・・   登山計画が。。。 

ゴイシシジミ

2013-06-01 | 蝶 昆虫
今日も朝から    それッ 


まずは ダイミョウセセリ



キマダラセセリ



ウラナミアカシジミ   ・・っと、代わり映えしないものばかり

場所を変えても・・

ツバメシジミ

さらに移動しても・・

モンシロチョウ   まあ、一輪添えれば絵になるか 



花がらみで テングチョウ も! 



ホソオチョウ   止まらないので・・ 数十発撃ったら 辛うじてカスッた 



諦め気味で  遠くの ツマグロヒョウモン

振り出しに戻って・・ 

やっと本命の ゴイシシジミ 

続く