Menkarm World

メンカームの趣味の部屋へようこそ!

透明人間 現る

2018年03月21日 00時00分00秒 | タイで子育て
透明人間 / PINK LADY


3月18日はライガントゥアと言って娘が受験した中学の合格者が入学の意思表示をする日。9時から始まる予定だが、息子の最後の大学入試も同じUP校であるので、7時過ぎには学校へ到着。誰も居ない会場へ一番乗りw。



8時過ぎには受付の先生が来られ、手続きも一番。(入試の成績が一番ならねぇ(ノД`)シクシク)

受付されたのが妻の商売でもお世話になっている先生で、他に来ている生徒も居ないので雑談したそうだが、顔から火が出そうな話にも関わらず、面白かったのでご紹介。
その先生は選択科目の一つを教えておられ、先生が仰るには名簿に息子の名前はあるが、授業で姿を見なかったそうだ。授業に来ずに遊んでいる生徒も居るので気になって探してみれば、食堂や図書館で受験勉強をしてましたから、まあ良いかと単位はあげときましたからと言われた。その場に居られた他の先生も娘へ「貴方は授業を受けましょうね」と言われたそうで、妻の顔は恥ずかしさで真っ赤。

帰宅して息子へ確認してみれば、代返や授業終了間際の点呼の時に友達へ電話で呼んでもらって滑り込んだり、行かない授業もあったそうだ。授業へ出ているのは透明人間だったのだろう。高校最後の後期授業は成績が入試へ反映されないこともあって派手にやったらしく後期の成績は散々だったが、息子曰く定期試験の成績だけで評価を稼いだそうで、課題やノートの提出から授業の出席までかなり手を抜いたらしい。学校から呼び出されたのは生物だけで、これは名物先生にクラス全員が呼び出されたので避けられない。それでも卒業できたのだからヨシとしよう。

入試の結果はソンクラーン(タイ正月=水掛け祭り)の頃から発表される。今年の医学部は無理だと思うので、来年もう一度受験すると勉強を続けているが、どこか合格した所へは通わせるつもり。現状は実力でとても届かないのに、ずっと夢を追われても困ってしまう。どこかで現実との摺り合わせが必要だ。夢をずっと追うなら自力でと言ってある。

貴方のクリックとコメントが、このブログのパワーの源です。
下の2つのバナーへ応援クリックをお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ海外生活ブログ タイ情報 人気ランキングはこちら
リアルタイムに更新される新着記事一覧(右下)からタイの今が見える。お薦め。

タイ・ブログランキングタイの人気ブログが大集合!!
登録数 アクセス数 最大級のブログランキング
ブログの世界が広がります。

PVアクセスランキング にほんブログ村




コメント (3)