妻が集落の市場へ買い物へ行くと、八百屋のおばちゃんが声を掛けてきて、「ねえ、4万よ。4万!」といきなり言われるので、「4万って何よ?」と尋ねると、「娘の大学の学費よ」と言うおばちゃん。
そのおばちゃんの家は我が家の隣(と言っても50mは離れているw)で、お嬢さんは小学校で息子と同級生。息子同様に昨年が大学入試で、国立は通らず専門学校と聞いていたので、「あれ?ムアンの専門学校じゃなかったの?」と尋ねると、「今年はイサーンの某国立中堅大学のバンチー(会計学部)へ入った」と嬉しそう。
それでもタイの国立大学の学費は年間1万~2万バーツ前後。「4万バーツってアパート代も入ってるの?」と尋ねると、「いいえ、学費だけ」と言われるので、「そんな筈は無い。国立はどんなに高くても2万バーツくらいまでよ」と妻が言うと、「ピセー(特別)だから高いのよ!」と言われ、妻はびっくりw。
ピセー(特別)は、日本で言う二部(夜間学部)。元々は働きながら学ぶ人の為のピセーだが、最近はタマダー(普通)へ合格しないのでピセー(特別)という学生は多く、講義も土日や平日の夕方からだけでなく、タマダーと同じ昼の時間帯へも設定してある大学もある。
ピセーでの学習もタマダー同様に素晴らしいが、ワザワザ呼び止めて大学の『合格』ではなく『高い学費』を自慢するとは・・・w。
何年か前の話だが、顔見知りのおばあちゃんがこれまたワザワザ我が家へ立ち寄り、「ねぇねぇ、私払った!払ったのよ!」と言われるので、何かと思って尋ねると、「孫が中学受験で進学校へ入りたいので、お金を払って合格した」だったw。これも進学校への合格自慢ではなく、お金を払った自慢w。
日本でも、家を建てたり、車やブランド品を買って嬉しそうに話す人は居るが、「高かったのよ」と話す人は居ても、その価格が話題の中心になるのは珍しく、普通は買った物の話題が中心だろう。
ところがイサーンでは、特に庶民的な人達に多く思うが、払った金額が話題の中心になったりする。例え金額の話でも、高品質な物ならまだ理解出来るが、タイでも日本同様に「二部」や「縁故入学」は他人へ黙っている人が多いのに、その金額のみを取り上げて自慢してしまう不思議。
タイで何年か暮らして、タイの人達の驚くような行動でも背景や理由等を少しは理解できる様になったが、この「払っただけ自慢」は当分理解できそうもない。タイ人達同士だと「ジャイ・シームーン(4万バーツ払った)」で、どんな話が展開するのだろうか?
妻へ尋ねても、「私も分からない」と言うが、少し興味がある。
貴方のクリックとコメントが、このブログのパワーの源です。
下の2つのバナーへ応援クリックをお願いします。
海外生活ブログ タイ情報 人気ランキングはこちら
リアルタイムに更新される新着記事一覧(右下)からタイの今が見える。お薦め。
タイの人気ブログが大集合!!
登録数 アクセス数 最大級のブログランキング
ブログの世界が広がります。
そのおばちゃんの家は我が家の隣(と言っても50mは離れているw)で、お嬢さんは小学校で息子と同級生。息子同様に昨年が大学入試で、国立は通らず専門学校と聞いていたので、「あれ?ムアンの専門学校じゃなかったの?」と尋ねると、「今年はイサーンの某国立中堅大学のバンチー(会計学部)へ入った」と嬉しそう。
それでもタイの国立大学の学費は年間1万~2万バーツ前後。「4万バーツってアパート代も入ってるの?」と尋ねると、「いいえ、学費だけ」と言われるので、「そんな筈は無い。国立はどんなに高くても2万バーツくらいまでよ」と妻が言うと、「ピセー(特別)だから高いのよ!」と言われ、妻はびっくりw。
ピセー(特別)は、日本で言う二部(夜間学部)。元々は働きながら学ぶ人の為のピセーだが、最近はタマダー(普通)へ合格しないのでピセー(特別)という学生は多く、講義も土日や平日の夕方からだけでなく、タマダーと同じ昼の時間帯へも設定してある大学もある。
ピセーでの学習もタマダー同様に素晴らしいが、ワザワザ呼び止めて大学の『合格』ではなく『高い学費』を自慢するとは・・・w。
何年か前の話だが、顔見知りのおばあちゃんがこれまたワザワザ我が家へ立ち寄り、「ねぇねぇ、私払った!払ったのよ!」と言われるので、何かと思って尋ねると、「孫が中学受験で進学校へ入りたいので、お金を払って合格した」だったw。これも進学校への合格自慢ではなく、お金を払った自慢w。
日本でも、家を建てたり、車やブランド品を買って嬉しそうに話す人は居るが、「高かったのよ」と話す人は居ても、その価格が話題の中心になるのは珍しく、普通は買った物の話題が中心だろう。
ところがイサーンでは、特に庶民的な人達に多く思うが、払った金額が話題の中心になったりする。例え金額の話でも、高品質な物ならまだ理解出来るが、タイでも日本同様に「二部」や「縁故入学」は他人へ黙っている人が多いのに、その金額のみを取り上げて自慢してしまう不思議。
タイで何年か暮らして、タイの人達の驚くような行動でも背景や理由等を少しは理解できる様になったが、この「払っただけ自慢」は当分理解できそうもない。タイ人達同士だと「ジャイ・シームーン(4万バーツ払った)」で、どんな話が展開するのだろうか?
妻へ尋ねても、「私も分からない」と言うが、少し興味がある。
貴方のクリックとコメントが、このブログのパワーの源です。
下の2つのバナーへ応援クリックをお願いします。

リアルタイムに更新される新着記事一覧(右下)からタイの今が見える。お薦め。

登録数 アクセス数 最大級のブログランキング
ブログの世界が広がります。
