タイの公立中の特別コースの願書提出が先月末に締め切られたが、娘の本命校の理数ギフテッドコースは定員108名に対して願書を出したのが1119名。倍率10倍の狭き門だ。毎年このくらいなのだが、娘の友人には泣いて諦めた娘もいたらしい。
上の息子は中学でも高校でも理数ギフテッド入試に失敗しており、娘の入試は研究に研究を重ねて対策したリベンジ戦。決戦は土曜日だ。
普通科には特別入学制度があり、公務員の子弟や寄付をした者を入学させると入試要領にも明記されていても、理数ギフテッドコースは入試選抜だけの筈なのだが、「卒業式が済んだらヨーロッパ旅行へ行く」と娘と同じ塾へ通う児童が嬉しそうに話しており、塾の先生から「入試はどうするの?」と尋ねられると、「お母さんが学校と話して、受験しなくても入れる」とさらっと言って退けたそうだ。昨年に塾の前で親同士がそういう話をしているのを息子が耳をダンボにして聴いて報告してくれたのだが、子供とは言え塾で堂々と話してしまうのには驚いた。
今週土曜の入試は算数が60分、理科と英語が40分、タイ語は30分と短時間勝負。算数は1問解くのに3分近く掛かっていたのが1分で解ける様になり、今までに問題集で解けなかった設問全部に取組中。理科は塾へ任せているが、入試と同じ問題数を半分の20分で解かされているそうだ。「ここは試験に出ます」は学校でも塾でもよく聞くのだが、今の時期に志望校の先生から言われると・・・よく覚えられるらしいw。英語は塾でトリアムウドム高の入試問題を中心にやっているそうだが、語彙に難あり。中学入試なので何とかならないかなとw。タイ語はビデオ塾だったので、テキストの見直しを妻と取り組んでいる。
先週木曜に卒業式をやった娘は、今週月・火で学年末試験終了。教室では5人がA型インフルエンザと診断されたまま出席して試験を受け、他にも8人が風邪の様な症状だったそうだ。娘はインフルエンザワクチンを接種済みで、マスクを掛けて登校したが、中学入試が有る土曜に体調を崩さないよう祈るばかり。(-人-)オ・ネ・ガ・イ♪
決戦は・・で思いつくのはドリカムの「決戦は金曜日」。懐かしいなあ。1992年・・26年前www。
貴方のクリックとコメントが、このブログのパワーの源です。
下の2つのバナーへ応援クリックをお願いします。
海外生活ブログ タイ情報 人気ランキングはこちら
リアルタイムに更新される新着記事一覧(右下)からタイの今が見える。お薦め。
タイの人気ブログが大集合!!
登録数 アクセス数 最大級のブログランキング
ブログの世界が広がります。
![PVアクセスランキング にほんブログ村](http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00978820.gif)
上の息子は中学でも高校でも理数ギフテッド入試に失敗しており、娘の入試は研究に研究を重ねて対策したリベンジ戦。決戦は土曜日だ。
普通科には特別入学制度があり、公務員の子弟や寄付をした者を入学させると入試要領にも明記されていても、理数ギフテッドコースは入試選抜だけの筈なのだが、「卒業式が済んだらヨーロッパ旅行へ行く」と娘と同じ塾へ通う児童が嬉しそうに話しており、塾の先生から「入試はどうするの?」と尋ねられると、「お母さんが学校と話して、受験しなくても入れる」とさらっと言って退けたそうだ。昨年に塾の前で親同士がそういう話をしているのを息子が耳をダンボにして聴いて報告してくれたのだが、子供とは言え塾で堂々と話してしまうのには驚いた。
今週土曜の入試は算数が60分、理科と英語が40分、タイ語は30分と短時間勝負。算数は1問解くのに3分近く掛かっていたのが1分で解ける様になり、今までに問題集で解けなかった設問全部に取組中。理科は塾へ任せているが、入試と同じ問題数を半分の20分で解かされているそうだ。「ここは試験に出ます」は学校でも塾でもよく聞くのだが、今の時期に志望校の先生から言われると・・・よく覚えられるらしいw。英語は塾でトリアムウドム高の入試問題を中心にやっているそうだが、語彙に難あり。中学入試なので何とかならないかなとw。タイ語はビデオ塾だったので、テキストの見直しを妻と取り組んでいる。
先週木曜に卒業式をやった娘は、今週月・火で学年末試験終了。教室では5人がA型インフルエンザと診断されたまま出席して試験を受け、他にも8人が風邪の様な症状だったそうだ。娘はインフルエンザワクチンを接種済みで、マスクを掛けて登校したが、中学入試が有る土曜に体調を崩さないよう祈るばかり。(-人-)オ・ネ・ガ・イ♪
決戦は・・で思いつくのはドリカムの「決戦は金曜日」。懐かしいなあ。1992年・・26年前www。
貴方のクリックとコメントが、このブログのパワーの源です。
下の2つのバナーへ応援クリックをお願いします。
![にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ](http://overseas.blogmura.com/thailand/img/originalimg/0000262469.jpg)
リアルタイムに更新される新着記事一覧(右下)からタイの今が見える。お薦め。
![タイ・ブログランキング](http://www.ajisai.sakura.ne.jp/~mado/ranking/bg/tbr160bnn.jpg)
登録数 アクセス数 最大級のブログランキング
ブログの世界が広がります。
![PVアクセスランキング にほんブログ村](http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00978820.gif)