川瀬有希の時の旅


「今日は何の日」と題し、過去のその日に起こった出来事を、自由気ままに語るブログです。

12月6日/ 今日は何の日

2012-12-06 00:15:00 | その他

(1994年)「音の日」制定

1877年12月6日にエジソンが蓄音機を発明したことにちなみ、日本オーディオ協会が、オーディオや音楽文化の発展に寄与することを目的に1994年に制定。

客観的に見て、現在オーディオ熱は下火な状況にある。
何でもPCひとつで出来るようになった今、いい音を得るのに、わざわざ個別の機器を揃えたり、コードやケーブルを交換したりなどという面倒なことに取り組む人はめっきり少なくなった。
メーカーによる新作発表のペースも極端に落ちている(信じられないかも知れないが、今の携帯・スマートフォンのように、'90年代初頭までは年に最低二回、新製品が発売されていた)。
そもそも、音の良さを細かく追求する姿勢自体が薄れている。
高い機器を買った時点で満足し、それ以上のチューニングを殆んどの人はしない。
昔からのオーディオ好きとしては寂しい限りだが、これも時代の趨勢だろう。
ただ、僕はこれからもオーディオに対する関心を失うことはない。
PCの中の一機能程度に認識することは、絶対にない。
趣味だから、世の中の流れに妥協する必要なんてないのだから。

写真は、僕が子供の頃に憧れたYAMAHAのレコードプレーヤー・GT-2000。
欲しかったなぁ。
受注生産で構わないから、いつか復刻してくれないかなぁ……。