勇者の大局観

ヘボ投資とつれづれなる日々・・・
(投資に関する投稿は私感に基くものです)

分析して得た結果には逆らえない。

2014年08月04日 | おでかけ
優れたリーダーに学歴は関係ない。Googleが自社社員をデータ分析して得られた意外な知見(ライフハッカー[日本版]) - goo ニュース

Googleは、仕事での成功と学歴はまったく無関係であることを発見しました。

\(◎o◎)/!私のような者には朗報!て事ですか~

従業員がリーダーとして成功を収める条件を知るためにデータを分析したところ、リーダーとしてもっとも重要な資質は卒業した学校でもIQでもなく、「日々の行動が予測可能である」ってことがわかりました。

(^o^)いやぁ、さすがグーグルさん!分析力は半端ない!

Googleは「人材分析」専門のチームを持っていて「人事に関するすべての決定はデータおよび分析に基づいて行う」と述べており面接での質問を分析した結果、リーダーは予測可能かつ一貫していなければならないことが判明しました。

(^_^;)突拍子もない指令をだすリーダーはダメという事。上司が予測不能で干渉・指図・口出し、出しゃばりをして部下に接した時、部下の心に余裕が生まれず優れた仕事をする事が出来ないと・・・。逆に考え方が一貫したリーダーであれば、チームは途方もなく大きな自由を手にすることができるので良い仕事が出来ると述べています。

そういわれれば、上司の考える事が解れば「こうすれば、きっとこう言われるなぁ」と先回りした思考が出来るようになりますよね。そうなれば仕事の効率も上がるってもんです。

学歴は関係ないと聞いて安心しました・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーナビの行方・・・『Yahoo!カーナビ』を使ってみた。

2014年08月04日 | Weblog
今年、新車を購入したがカーナビは装備せずスマホカーナビで対応すると決めていた。カーナビはけっこう安くなっていて、今やワンセグテレビ付で2万円台から購入出来ます。昔のように何十万も払う為に一大決心をする必要はなくなったと言っていいのではないでしょうか

価格コムでの売れ筋ランキングを見てみると『パナソニックGORILLA CN-GP540D』が23,000円台で1位です。ベストテンは7万円くらいまでの価格帯で占めており液晶の大きさや細かい機能で変わってくるようです。
しかし、スマホカーナビアプリの精度を含めたクオリティーが日に日に上がってきましたので私は『グーグルナビ』を利用しています。最初は音声案内の不親切さに少し戸惑いますが「こんなもんか」と慣れてしまえばどうってことないです

さて、この度ヤフーがリリースした『Yahoo!カーナビ』アプリを早速使ってみたところグーグルをかなり研究してきたと思わせるような親切さに正直驚きました。まだ少ししか走行していませんので何とも言い辛いですが、渋滞や交通規制などの情報をリアルタイムで配信するVICSに対応していますので市販のカーナビにかなり近い印象。



グーグルではたまに音声案内が出ずにだまりこくる(勝手に休憩する)現象が出ていました(笑)
しかし『Yahoo!カーナビ』では今のところ大丈夫そう。それに明らかにグーグルより親切な案内となっていますね~。やはり後発ですのでライバルの弱点をきっちりとカバーしてきているのでしょう。リリースしたてという事でまだまだ改善の余地はあるものの大まか使えるアプリではないかと思います。

それにもっとも重要な事は「無料」だという事です!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする