勇者の大局観

ヘボ投資とつれづれなる日々・・・
(投資に関する投稿は私感に基くものです)

テロ事件。

2016年07月03日 | 時事
バングラデシュのレストランで起きた武装グループ集団によりテロ事件。結果、当局治安部隊との激しい銃撃戦で犯人グループは一人を除いて全て死亡。日本人7人が巻き添えになり死亡しました。無事を祈り続けたご家族や国際協力機構(JICA)などの関係者から落胆の声が上がりました。。。

つい先日もトルコのイスタンブールのアタチュルク国際空港で爆破テロが有り、市民と警察官の合わせて40以上が死亡したと伝えられています。トルコのユルドゥルム首相が「一人殺すのも全ての国民を殺すのも罪は同じだ」といった趣旨の事を言われていました。本当に悲しい事件(テロ行為)が後を絶ちませんね。。。

特に今回のバングラディッシュのテロ事件は、向こうの日本企業のコンサルタントの方が「まさかこの国で日本人が数多く巻き込まれて亡くなる事件が起きるとは夢にも思っていなかった」と言われていたように衝撃はかなり大きいですね。親日と言われているバングラディッシュで・・・。今や、テロ犯にとってあまり国籍は関係無いように思えます。異国の地でテロに会わない様にするには相当自身の行動に制限がかかりそうですね。また、それぞれの国の警察や軍が警戒に当たって守るしかないし日本も例外ではないでしょう。
「人殺し予算」と言われてしまった防衛費が国を守るために使われる事実と必要性を改めて感じるべきかと思います。日本も空港や繁華街で迷彩服を着た自衛隊の方々を見かける時がやってくるのは、そう遠くないのかも知れません・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする