goo blog サービス終了のお知らせ 

祝!昭和百年!200万PV達成!漫画史研究家・本間正幸監修【少年画報大全】(少年画報社・現在三刷)

【20世紀冒険活劇の少年世界】メトロポリス漫画総合研究所(since1997)から、昭和の映画、出版美術、音楽を!

鐘の鳴る丘

2012-04-06 18:29:37 | 昭和末期・横浜鶴見のある不良少年の物語
とんがり帽子(川田正子)


NHK朝の連続テレビ小説[梅ちゃん先生]と、TBS昨夜の[ブラックボード]第一夜が、奇しくも戦後の東京・蒲田の街を描いている。

私の生まれ育った街・横浜鶴見は、蒲田・川崎・鶴見と連なる京浜工業地帯の一郭。

どちらの話も、努力して頑張る戦災孤児の姿が描かれていた。(涙)

[鐘の鳴る丘]は、戦災孤児の姿を描き、ラジオ放送や、映画で大人気を博した物語だ。

どんな環境や、境遇にあろうとも、精一杯努力して頑張って生きてさえいれば、いつの日にかきっと・・・。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 祝!(笑)[醜いネットスト... | トップ | ラジオドラマ『鐘の鳴る丘』... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

昭和末期・横浜鶴見のある不良少年の物語」カテゴリの最新記事