
弁当箱炊飯器 HOTデシュラン 買いました。
ランチジャーと同じような大きさです。
違う所は炊飯器になって、その蒸気でおかずも温められるというものです。
だから電源はいりますね。
職場の小さな給湯室でも使える優れものとして流行ってる?らしいです。
寒い時期に炊きたてほっかほっかのお弁当が食べられる・・すごくインパクト感じました。
1回の電気代が2円というのも魅力的です。
持ち運びできる袋もついてますが、私は別荘でご飯を炊くのに使おうと思います。
別荘が建ちあがった時に当然のように電化製品買いました。
ご飯がおいしく炊けるという炊飯器も・・一番小さなものでも5.5合炊き。
それに毎回1.5合しか炊きません。
それだけ炊くのに時間は40分かかります。
最近は電気代の無駄だと思って、電子レンジで12分で炊ける鍋を使っています。
でも2合炊きです。
一回で食べきれるように1合だけを炊きたいのですよね。
これは0.5合から1.38合まで炊けるとか。
それもいいのですが、おかずも温められるというのに惹かれました。
冷凍食品たとえばシューマイとかを半解凍しておいたのを
おかず入れにセットしておくだけで良いそうです。
キャベツやもやしを敷いてギョーザを置いてもいいかも・・
今度から土日に行く度アレコレ試してみようと思います。
また使用感ご報告しますね~(^v^)