モンスターハンターポータブル 3rd 体験版レポート!

2010年10月14日 | 団長は断腸の思い
昨日のアクセス数を見たら、普段の3倍くらいになってたじゃなイカ。
体験版のダウンロード方法を検索して来られた方がたくさんいたのかも。
恐るべし、モンハンパワー。

体験版について、よくワカンナイ人はこちらを参照してくさい。
→今さら人に聞けない モンスターハンターポータブル 3rd 体験版ダウンロード講座

というワケで、この流れなんで、もちろん今日はMHP3の体験版レポート!


体験版の容量は141MB。いまだにADSLなオイラでも3分程度で落とせた。


クエストは2つのみ。ロアルドロスとボルボロス亜種。
今のところはトライのポータブル版にしか見えないんだよな。。マップもほぼトライだしで。
ザコでもいいから、MHP3の完全オリジナルモンスが欲しかったな。

今回の体験版は稲船社長が会社の反対を押し切って配信を決定したらしいけど、
配信をするかわりに、MHP3オリジナルモンスは出さないとか、なんらかの駆け引きが
あったのかなーとか推測してしまう。

TGSではジンオウガやアオアシラとバトルができたんで、まだできてないってことはないんだろうけども。
この体験版の配信自体、TGSで発表されたので、TGSで並んで遊んだ人と差別化を図るってのもあったんかな。


武器はもちろん大剣をチョイス。ガンス、笛、弓は製品版には存在します。
しかし知らない人は、この3種が製品版にも存在しないと勘違いしてしまわないだろーか。
3種ともトライにはなかった武器種なだけに。


オトモアイルーは2匹まで同行させることが可能。タイプは3種。同じ種類を連れて行くこともできる。


というワケで、孤島にロアルドロス討伐へ。
しかしMHP3は水中に入ることができないので、当然ながらマップも微妙に違う。


エリア10もこれ以上は進めず。水中結構好きだったんだけどな~。
水中は移動に時間がかかったり、敵を見失いやすかったりして
さくっと遊ぶポータブル版には向いてないって判断だろうか。どんな判断だ。


久々のロアルドロス。って、ああっもうくたばってはるっ。
まあトライとあんまりカワランね。。ソロでも、副だんちょーといったマルチでも特に問題なく撃破。

しかし、それよりも気になったのが大剣の操作。
移動からの武器出し攻撃が、ため攻撃になってまうことが多いんよね。
△ボタンを半押しくらいで武器出し、普通に押すとため攻撃というイメージ。

TGSではそんなことなかったと思うんだけどな~。もしや自分のPSPの問題か??
大剣は武器出し攻撃がメインなんで、これは結構キツイ。
慣れの問題なんだろうけど、完全に慣れるには時間がかかるかもしんない・・。


ボルボロス亜種にも挑戦してみる。こちらはソロのみで。


凍土は特に変化がないように見えるけど・・


エリア4や5は多少薄暗い程度で、トライのような真っ暗闇ではなし。当然、たいまつもなし。
水中とかたいまつとか、トライで加わった新ギミックが軒並み削除とは。
やっぱポータブル版は、プレイのしやすさを第一に考えた王道だってことを思い知らされる。


ボルボロス亜種は、ザンネンながら時間切れで討伐ならず。まーマルチ用に置いとくか。
巣に戻って寝るところまではいったんだけどねえ。
雪壁を破壊して、イビルジョーのおうちでスヤスヤ寝てた。

んで、原種との違いは・・泥が雪になったのと、突進がたまに連続になったことくらい?
連続突進はティガっぽかったけど、まあ違いはそれくらいかな。

まだ大剣でしか遊んでないけど、武器出し攻撃の出しにくさが気になってしゃーない。
気になった点の99%がそれでありましたとさ。


【関連記事】
今さら人に聞けない モンスターハンターポータブル 3rd 体験版ダウンロード講座
MHP3rd 体験版 その2 & PSPハンターズモデル
今さら人に聞けない PSPダウンロード講座